テンプレート変更
2005 / 03 / 26 ( Sat ) ちょっとレイアウトいじってみました。桜の季節になってきましたので・・・。日本人は殊の外、さくらが好きな民族のようで、毎年春になると桜一色といった感じになっています。これは桜がほかの何よりも季節を感じさせるからなのかも知れません。
ここのテンプレートでは、最初に使っていたホーリーと散歩、花あたりが好きです。手帳やホワイトなどシンプルなのも試してみたいのです。テンプレ変えると調整が難しいので、今回もしばらく変な画面になってしまいました。 いろいろ試してみたいのですが、わんこ(BlogPet)いるから、右サイドバー推奨なんですよね・・・。 |
名前の由来
2005 / 03 / 25 ( Fri ) 今日は3月なのに少し雪が降りました。寒い訳です。雪といえば、ちっちゃな雪使いシュガーを思い出します。ちょうど3年ぐらい前に終了した深夜に放送されていたアニメですが、ちょっぴりハートフルで好きな番組の一つでした。主題歌のSugar Baby Loveもお話にマッチしていて、何でこれが深夜なんだろうと思ってた記憶があります。
このお話のなかで、シュガーと一緒に暮らすサガという女の子が出てきます。私のハンドルネームの沙華はそこからとっています。 沙華という名前は、ラグナロクオンラインのキャラ(プリ・商人・剣士)からで使い始めまして、かれこれ2年半ぐらいになります。このゲームでは、花音というキャラ(アコ)もいたのですが、こちらはもう削除してしまいました。普段音楽を聞かないくせに、こういう名前付けは、だいたい音楽関連(他にセレナーデを漢字に直したのがいました)でやることが多いです。 サガとカノンと書いてふと思いました。聖闘士星矢の双子座ゴールドセイントは、関係ありませんので。 |
ふと思った
2005 / 03 / 25 ( Fri ) NetLaputaからのお知らせがブログランキング6位に入ってます。結構急に上がったので、何か重要連絡事項を見逃したのでは?とドキドキしています。
|
KEY JACK5巻
2005 / 03 / 24 ( Thu ) KEY JACK 5巻(潮見知佳)を読みました。不思議な力で、どんな鍵でも開けてしまう御厨秋という男が主人公のお話です。潮見先生の漫画はCANONで無茶苦茶はまりまして、某ネットゲームでも、名前を拝借したりしてました。現在連載中の漫画が本作とゆららの月で、ゆららの方はゆららかわカッコイイって感じですが、こちらはクールでカッコイイ(説明になっていない)という感じです。
私は、リンがお気に入りなのですが、今回はリンがらみのエピソードが多く、特にレオナルドとの対決は圧巻でした。彼女の過去のお話もでてきたしね。 KEY JACK 5 (5) 今回の初版本、作者もいってますように、誤植があります。私はルビばっかり読んでる(バカ)ので、正直気付きませんでした。 昔編集者をしてたころ、誤植を見つけてはへこんだのを思い出しました。 |
スクラン25話&125話
2005 / 03 / 23 ( Wed ) アニメ25話。オープニングでびっくりしました。なんですかあれは。サブタイトルもOPも、面白すぎです。はまりすぎorg。マグロ漁船の話は結構好きなのですが、いらないと言う方もいるので、ちょっと淋しいです。買い物の話は播磨君がかわいそうだったり、かっこよかったり、そんな話でした。最後の八雲が漫画のアシスタントをするお話は、旗派な私でも好きだったりするので、来週最終回なのに消化しきれるのかなあと、少し心配です。
連載125話。正直なところ文化祭の劇は、リアルであろうが、フィクションであろうが、何でも楽しいです。だいたいハプニングがお約束のようにありますので・・・。今回のお話は、そのハプニング場面を凝縮したような感じで、非常に興味深かったです。ここしばらく続いている沢近vs八雲を、愛理ちゃん視点でみるか、八雲サイドでみるか、それとも単純に娯楽として見るかで、変わってくると思いますが、なかなかいい展開で、続きが楽しみです。二人が播磨君を好きなんだかなんだかわからないところで、争っているけれど、肝心の播磨君は天満しか見てないという構図がいいですね。 ふと考えたのですが、この漫画って、意味深なシーンは鏤められても、誰かと誰かが結ばれるというのは無いのかも知れませんね。 |
テレビ
2005 / 03 / 22 ( Tue ) 普段帰りが遅いので、テレビをあまり見ません。スクランと種ぐらいですか。それでも録画です。仕事の拘束時間が長い(まあぶっちゃけ労働基準法違反)だけなのですが、そのため定期的に見なければいけないドラマなどは非常にとっつきにくいものとなってます。
だいたいは、遅い夕食と摂りながら、そのときかかっているのを眺める、というのが日常です。ほとんどニュースですが、内容は右から左です。それでもたまたま重なって見るものはあるようで、これなんかはたまに見てます。 今日は、救命病棟24時の最終回を見ていたのですが、ストーリーがわかりません。なんだか江口洋介と松島菜々子、香川照之、仲村トオルなんかが出てるのは知ってたのですが、見てもさっぱりだったので、近くにいた母に、「これどんな話」と聞きました。 すると帰ってきた答えは、 「おまえがいつも細木数子をみてるから、見たことないので知らない」 確かにそうでした。母は居間のテレビをメインで見てます。そこでスバリ言うわよ!を見てるのは私です。そりゃ見てないですわね。 |
ゆかりん
2005 / 03 / 21 ( Mon ) アクセス解析みてたら、由佳里で検索して来てくれている人がいました。なんだかうれしいです。私も体験版の時点ではゆかりんと奏ちゃんは甲乙つけがたいものがありました。「めぐり、ひとひら。」の体験版をやったとき、こまとこりすのキャラクターがなかなかよかったので、そういうポジションなのかなあとプレイ前は思っていました。
人気投票では現在、奏ちゃんが4位、ゆかりんが9位と水をあけられてます。確かにプレイした感じではゆかりんが一番キャラクターが弱いです。でもシナリオは、瑞穂ちゃんの正体がばれてからのやりとりがきちんと書き込まれていて、なかなかだと思います。 のんびり人気投票みてたら、先生がだんだんあがってきてる。 |
雑多になってきたので
2005 / 03 / 21 ( Mon ) |
花粉症
2005 / 03 / 21 ( Mon ) 今年も花粉症が猛威を振るってます。様々な対策・情報が飛び交ってます。ひどい人になると生活に影響が出るほどだと聞いてます。
花粉症のBlogで秀逸なのを見つけましたので、ご紹介。 花粉症blog(管理人:安田まことさん) Blogなので記事検索が簡単です。いっぱい情報がつまってますが、とりあえず人気記事のところを見ておけばOKかも知れません。 うちの家族では、私だけが花粉症じゃないのです! みんなすごく辛そうにしてますが、見てるだけで何もできません。 妹なんかすごいくしゃみを連発してます。道ゆく人が振り向きます。昨日はポニーテールにしてたのですが、くしゃみの音が聞こえたので振り向いたら、髪が垂直に立ってました。 |
胸のつかえ
2005 / 03 / 20 ( Sun ) 宇多田ヒカルが出てきたとき、何か胸にひっかかるものがあるなあと思ってました。釈然としない何か。一体なんなんだろうとずっと考えてました。
これだったんだ。 ルーガちゃんに微妙に似ているんですよ。彼女。 古いネタですいません。 |