乙女はお姉さまに恋してる 第13話 「ツンデレラ」
2007 / 04 / 07 ( Sat ) 乙女はお姉さまに恋してる 第13話 「大きな少年少女の世界名作の森 ツンデレラ」です。アニメのDVD版第4巻の映像特典です。PCゲームの初回特典のツンデレラと同じタイトルでヨダ絵。内容も期待せざるを得ません。 ざーっと通しで見てみました。ちょうどアニメ本編とヨダ絵率を逆転したような感じです。おまんじゅう絵で溢れています。好きな人にはたまらないかも知れません。お話自体はPC特典のツンデレラとは別ストーリーと言っていいでしょう。配役はほとんど一緒ですけど。 アニメの声優さん自身が持っている雰囲気やキャラとアニメ版のキャライメージを上手く融合させたような印象です。PCの絵本とよく似た絵面が並んでいるのにいかにもアニメらしい味付けがされているそんな印象です。貴子さんが妙に黒いですし・・・。 やはり見所は貴子さんのツンデレぶりでしょう。お約束な言い回しが随所にちりばめられています。中でもお気に入りは「胸がドキドキするのは走ったからですわ」です。絵柄と相まっていじましく思えるシーンが多いですね。 あと良かった点としては、圭さんと美智子さんが出ていたところです。PCの美智子さんの怖さがアニメはないのがちょっと残念ですが、2人のやり取りは面白かったです。 スポンサーサイト
|
デルトラクエスト 第14話 「うばわれた宝石」
2007 / 04 / 07 ( Sat ) エンドン王とジャードのお話の続きです。エンドンとジャードの乳母がミンでミンの子がバルダ。ややこしいですね。さらっとよくまとまったお話で騙されますが、ジャードって何者?という疑問が拭い去れません。乳母を同じくする王の友人として城で育ったというのは分かるのですが、彼の出自がいまいちよくわかりませんよね。ミンの子だったらまだ分かるのですが、彼女の子はバルダですし・・・。謎です。
エンドン王は自らの過ちに気付いてジャードに合図を送りますがすでに手遅れです。アクババに囲まれ今にもピンチだというのに掟がどうとか・・・。顔つきは立派になりましたが、言っていることは昔のまま。むしろ自力でブランディンを撃退した王妃シャーンの方が頼りになります。 そしていつも注目しているバルダですが・・・。昔はアクババに全く敵いませんでした。そして今、リーフのお話に触発されて暴発気味にアクババに挑もうとしてたしなめられる始末。どっちが大人なんだか・・・。 |
ARIA 10巻
2007 / 04 / 07 ( Sat ) ARIA第10巻です。帯にはOVA情報、秋発売です。楽しみですね。お話はいつも通り癒しで満ち溢れています。藍華ちゃんの出番がちょっと少ないのが残念。 表紙はグランマ、天地秋乃です。最初みたとき、晃っぽい髪型なのにウェーブ入っていて誰なのかなと思いました。制服はARIAカンパニーのものですしね。じっくり眺めているとなんとなく分かってきたのですが・・・。表紙めくると全部書いてあるんですね。全然気付きませんでした。4コマとプロフィール、読んで見てください。 今回収録されているのは、 Navigation 46 誕生日 Navigation 47 エピファニア Navigation 48 トラゲット Navigation 49 春夏秋冬 Navigation 50 課外授業 Special Navigation 星占い 今回もいろんな絆を感じさせるお話が詰まっています。3大妖精の絆、アテナとアリスの絆、アリシアと灯里の絆。どれもほんわかとしますね。 アリシア、晃、アテナの3人のプリマのお話を最初に持ってきて、シングル専門のお仕事トラゲットのお話、アリシアがアリスに灯里に対する指導について語る課外授業と続いているのが、灯里たちのプリマへの道がそう遠くないところにあるということを感じさせてくれます。 |
| ホーム |
|