いつになったら・・・
2008 / 12 / 24 ( Wed ) PCが手の施しようがないくらいに壊れて早2週間、未だにこれに変わる環境が整っていません。トラブル続きですね。いい加減ノートPCは飽きてきました。キーは打ちづらいは、見づらいわですしね。
今度の子は、ブログパーツを張っているので分かるかも知れませんが、Corei7搭載です。新しいもの好きすぎ・・・。正直快適です。今までのだと止まりかけるような使い方をしても、CPU使用率が20%以下とか・・・。フルHDで地デジを見ても同様です。書いていて実はよく分かっていませんけど。 なんだかよく分からないものがいっぱいついています。カードリーダーって何に使うの? ブルーレイって何? HDD1Tって、今使っているノートは40Gなんですけど。 そんな感じでノートPCの環境が不満になって来ています。それなのに何故ノートPCなんでしょう。 ディスプレイがいきなり壊れたからです。ハイスペックになっても映らなければ意味がないですよね。何も映さない大型液晶が机のスペースを占領しています。 初期不良で交換ということらしいですが、在庫がないとのこと。確実に年越し決定ですね。いつになることやら・・・。 スポンサーサイト
|
ヴァンパイア騎士 Guilty 第12夜 「世界の果て(ピリオド)」
2008 / 12 / 24 ( Wed ) 珍しく優姫が格好よかったですね。最初はただ暴走しているだけにしか見えませんでしたが。
もともと枢は優姫を守ることしか考えていなかったようですね。それさえ果たせば他はどうでもいいし、手段も問わない。ナイト・クラスの寮生たちも駒、零も駒。そういうつもりだったようですが、それが変化しているということです。でも、相変わらず枢はややこしいですし、回りくどいような気がします。一翁が李土は操れるけど、枢はそうではないと言ったのがなんとなく分かります。 優姫、優姫という割には、今回も枢は彼女に好きにやらせています。やりたいようにやらせたり、信頼しているのは度量だと思うのですが、優姫を見ていると危なっかしくてハラハラしますね。 学園を守ると言っておきながら、レベルEに銃を向けようともしませんし。お守りの瑠佳たちが気の毒なくらいでした。その癖あちこち気になって動き回りますし。でも、そのおかげで十牙は助かりましたし。灰閻の格好いいところも少しは見ることが出来たのでよかったのでしょうか。 ただ、そこから李土との対決に直行するのはいかがなものかと。枢はそれこそ回りくど過ぎるくらいなのに彼女は思い立ったら即行動です。全然性格が違うのが面白いですね。 李土と対峙した優姫たちが手も足も出なかったのがなんとも言えません。相手にするどころか前に立つことすら出来ないのが・・・。ここで優姫がアルテミスを手にして窮地を救うというのが都合良過ぎですが、見ていて楽しかったですね。鎌になったアルテミスも格好いいです。 レベルEの動きを止めたとはいえ、李土に背を向けたら駄目なような・・・と思っていましたら、あっさり彼に捉えられました。そこに零が来るのはタイミング良過ぎですね。 枢の言う自分のやるべきことは一翁を倒すことでした。屋敷のヴァンパイアを一瞬で塵に変えるところが少し怖かったです。全く表情が変わりませんからね。それなのに一翁にはあっさり逃げられるところが・・・。しかも彼の始末を拓麻に任せてさっさと学園に戻ってしまいますし。優姫が心配だから任して来たというところなのでしょうが、淡々と予定をこなしているだけに見えて、本当にそうなのかなと思ってしまいます。 最強の力を手にした零があっさり李土を倒すのかと思いましたが、そうは上手くいかないようですね。彼の力が暴走したとき、優姫がどんな行動を取るのか興味ありましたが、鎌で斬りつけるとは思いませんでした。アルテミスの性能が凄すぎなのか、そういうものなのかよく分かりませんね。おまけにブラッディローズも光っていますし。アルテミスも含めて、なんだか少年漫画風なパワーアップをするのが少し意外でした。 |
| ホーム |
|