しゅごキャラ!!どきっ 第64話 「新春!キャラなり初笑い!?」
2008 / 12 / 27 ( Sat ) イクト回かなと期待していたのですが、出番はそれほど多くなかったです。むしろルルの方が目立っていました。イクト×あむは?と全然絡んでこない2人を物足りなく思ったのですが、最後にやってくれましたね。
今回のキャラなりはランです。ミキはいつになったら・・・。 お正月です。ルルのママはTVでマジックを披露しているようです。ルルの悩みは尽きないですね。 あむたちはガーディアンたちと初詣です。着物姿がかわいいですね。あむだけ褒める唯世を見て、ややとりまが拗ねているのはもっとかわいいです。 初詣といえばおみくじですね。あむは大吉、新しい出会いがあるみたいですね。ガーディアンたちは、神社の演芸大会に出場予定の海老原兄妹と出会います。はや! 宴会芸ということでりまが俄然やる気を出してきました。あむはルルのことを考えているのがいいですね。 ルルはイースター社へ。失敗続きの彼女の評価も下がっているようですね。専務は相変わらず嫌な男ですね。イクトにも嫌味を言っていますし。イクトが珍しくあっさり引き下がって何をするのかと思えば、ヴァイオリンを取り返しに行きました。九十九たちは相変わらずへなちょこですね。ヴァイオリンには仕掛けがあったようです。彼は無事脱出できるのでしょうか。 むしゃくしゃしたままのルルはランたちとばったり会います。あむは、ルルをガーディアンたちに紹介します。盛り上がる彼らにスパルタ特訓中のりまが怒り始めます。芸のことになると容赦ないですね。でも、空気を作るためにみんなも一緒にやるのがいいですね。ルルが上手すぎです。 何でもできるルルにあむは、一番やりたいことは何?たずねます。一瞬躊躇するところをみると二階堂みたいに改心しそうですね。 ルルは九十九にイクトを追うよう命令されます。彼女はまた怒り始めました。しゅごキャラの気配を感じた彼女はイクトを見つけますが、弱った彼を見て見逃すことにします。こういうのはいいですね。でもその後に兄妹のところに言ってナゾ玉作るのはどうかと。 今回もまたガーディアン一斉キャラなりですね。海老原兄妹はそこそこ強そうですが、ガーディアンたちは倍人数いますからね。数の論理ですね。今回はりまがあむより先にお説教なのがよかったです。 現れたエンブリオをルルは追うことができません。なんだか気になりますね。演芸大会は兄がミスしても妹がフォロー、失敗を成功に変えて上手くいきました。 あむの流れ星のような出会いは結局、何なんだろうと思っていたら、最後にこれですか。これはいい展開ですね。 スポンサーサイト
|
まりあ†ほりっく 第1話 「戯れの接吻」
2008 / 12 / 27 ( Sat ) まりあ†ほりっくのWEB先行版を視聴しました。原作は1回だけ雑誌をパラ見して面白かったので期待しています。アライブってあまり売っていないんですよね、田舎だと。鞠也の黒さがよかったです。
かなこを茉莉花がいきなり牝豚と罵っているのに驚きました。今回は罵りアニメなのかと思うぐらいかなこが彼女と鞠也にいろいろ言われていますね。鞠也の方は、エッフェル塔とかガ○ダムとか、たとえが荒唐無稽なので、あまりきついイメージがないですね。 鞠也の外見のかわいさと中身のギャップがいいですね。男の本性が出ているときは黒いすぎです。正体を知られた後の対応が怖すぎです。ただ、これも自分の使える武器というのをちゃんと把握しているからだと思えば、頭のいい子なのかも知れませんね。かなこの同室に収まったのも、使えるものを使った結果でしょうしね。寮の部屋で茉莉花くつろぐ姿が好きです。 かなこも面白い子ですね。他人から見て弄りがいがありそうな雰囲気がありありなところがいいです。考えていることはアレですけど。美少女なら誰でもよさそうのが節操なしですね。女子高に運命の人を探しに来たと初対面の鞠也にはばかりなく言っているところは、天然なのか潔いのかよく分かりませんね。 隆顕先輩はいい人っぽいですね。格好いい系のお姉さまなのに、優しそうな感じがいいです。美人さんですしね。ただ名前がリュウケンって・・・。 |
| ホーム |
|