CLANNAD ~AFTER STORY~ もうひとつの世界 杏編
2009 / 07 / 02 ( Thu ) CLANNAD AFTER STORYのDVD最終巻に収録されているお話です。これでアニメ版のCLANNADも終わりかと思うと少し寂しいですね。ことみ編とかも見たいですからね。
タイトルのように杏と結ばれるお話です。杏好きなのですが、お話自体はちょっと微妙なところがありました。展開が早すぎてじっくりと見せる場面がないのですね。それでも面白いことには変わらないですし、ラストの杏がかわいすぎでしたから特典としては上出来なのでしょうね。 内容は、最後の最後の素晴らしい杏のカットをみるまでは、諒編といっても差し支えないほどです。ただ諒の絶頂期は最初の数分で終わってしまうのでかわいそうでした。ずっと諒が報われないのが悲しいですね。 前半の杏の迷走ぶりがせつないですね。ちょっと大げさな感じもしましたけど、こういう切実さは恋愛話からは切り離せませんね。 諒は姉の気持ちを知っていても、譲れないところは譲れない。それに対して物分りのいい姉でいる杏。それでいいとは思いませんが、これもありかと。傷つく姉を見てそこから解放してあげる諒は逆にできた妹に見えてしまいます。 ギクシャクしたところもありましたが、最後はまた仲のいい姉妹に戻っているのが良かったです。 とりあえず朋也は駄目な子に見えました。諒と杏は一生懸命さ故にお互い進んで傷つきましたが、彼は一旦は逃げようとしましたからね。それを止めた春原は格好良かったです。ある意味春原編でしたね。 スポンサーサイト
|
青い花 第1話 「花物語」
2009 / 07 / 02 ( Thu ) ふみがゆったり喋りすぎているような感じがしたので、TVが調子悪いのかと思ってしまいました。雰囲気はいいのですけどね。
ふみがガチ百合っぽいのとか、あーちゃんは元気っこだなあとか、何とかより、藤が谷女学院の初等部っぽいちびっ子が挨拶しているのが一番印象に残りました。 「お姉さま方、おはようございます」って言うのがかわいいですね。言われてみたいです。 千津が結婚すると聞いて、ショックを受けているふみが良かったですね。お2人はどういう関係? 後で「女同士なのに、従姉妹なのに」というのがあったのでそれとなく察しましたが、この2人の過去って描かれるのでしょうか。千津の「ふみちゃんのはちっちゃいけど、形はいいのよね」も意味深でしたね。 10年ぶりに会ってふみもあきらもお互い全然気付かないのがなんともいえませんね。相当仲が良かったように見えるのですけど。ラストシーンであきらが10年前と同じ言葉を言ったことで2人の10年分の距離が縮まるのが良かったです。 あきらの兄の忍がいいですね、微妙なシスコンぶりが。車で送ろうとしても邪険にされているのが少しかわいそうでした。妹の心配より自分の心配をしろと言われているのが面白かったです。 |
よくわかる現代魔法 第0話 「cruncha cruncha cruncha」
2009 / 07 / 02 ( Thu ) 一言で言うとたらいアニメですね。バンダイビジュアルで配信されている第0話を見ました。普通に放送日を待っていたので、危うくスルーしてしまうところでした。公開は6日までのようです。
弓子が思ったより良かったです。咲-saki-の透華と一緒でこういう系のお嬢様は見ていて楽しいですね。ちょっとキイキイ煩いですけど。 面倒見がいいのがいいですね。何でもたらい召還に変えてしまうこよみに古典魔法を教えるのだと息巻いているところがいいですね。何故かブルマ姿で特訓を始めたのはちょっとズレていて面白かったです。ドジなこよみを時々心配しているところがかわいいですよね。 こよみは時々、風子っぽかったです。ドジっこというか少し不思議なアホの子という感じですね。弓子にこのままいくと引きこもりと言われたときの想像が面白かったですね。 特訓中にトラックで運ばれてしまったり、バスでいろんなところに連れまわされたりしても最後はけろっとしているのが良かったです。 嘉穂は中の人がけいおん!の紬なのですが、また違った演技でよかったですね。ボソっと突っ込みを入れるところが、時々しつこいですが、ボケばかりの中ではいい感じに作用している感じです。 後半はいっぱいたらいが出てきましたね。弓子がだんだんムキになっていく姿が見ていて楽しかったです。 |
| ホーム |
|