fc2ブログ
よくわかる現代魔法 第5話 jump off into never-never land
2009 / 08 / 08 ( Sat )
こよみとちび弓子がかわいいですね。ちび弓子を見て微妙に優越感を感じていたり、お姉さん感覚になっているこよみが特にかわいいです。



今週はバンダイチャンネルの方が先行配信です。0話で見たはずなのに、IDとかパス忘れてまた最初から…。おまけに環境も違いますし、見るまでに時間かかりました。

1話にやっと繋がりました。6年前の世界からスタートです。ギバルテスVS美鎖なのかなと思いましたが、あっさり身を引きましたね。そのまま弓子とも別れたようです。

姉原家で事情を話すこよみ。いきなり現代にお話が戻るのでびっくりしました。またシャッフルやるのかと…。しばらく行ったり来たりな感じでちょっと変な感じですね。唐突に切り替わるのはきついです。こういうところがよくわからない現代魔法とか言われてしまう所以ですね。

こよみが6年前に来たのは当時の美鎖が作ったワーム型ウィルスのクリスマスショッパーのパスワードを調べるためでした。
こよみが過去に来たのはゴーストスクリプトの応用だとか。なんとなく分かるような分からないような…。とりあえず彼女が何も知らされずに飛ばされたのが気の毒ですし、来たら来たで何も考えていなかったのがかわいいです。

そのまま弓子を放置しておくのが、こよみにとって一番無難な選択ですが、助けに出て行くのがいいですね。ちび聡史郎が転んだこよみに絆創膏をあげたり、弓子と出会うまでついていってあげたりするのが何だかいい子で良かったです。

現代で猫が嫌いという描写があった後に過去で弓子が猫に優しい顔を見せているのが気になりますね。この後何か起こるのでしょうか。

ギバルテスが姉原家にやってきました。彼は100年前の魔法使いなんですね。美鎖が自分の素性を隠したまま彼をあしらっているのが頭いいなあと思いました。

こよみが弓子の方をじろじろ見ているのは、彼女がちいさくてかわいいからだと思っていたら、全然違いました。今はシベリア平原みたいなのが数年後にチョモランマに変わるのが凄いのだとか。胸の話ですか…。今は自分の方が大きいとさりげなくアピールする負けず嫌いなこよみも面白いですね。

お腹がなって恥ずかしそうにしている弓子がかわいいです。こよみは彼女のためにハンバーガーを買いに行っているときに怪しげな老人が現れます。
彼は大統領と象の話を弓子にするのですが…。比喩的すぎる話なのに弓子が妙に察しがいいのが凄いですね。彼はどうやら弓子の曽祖父みたいですね。彼はケルケイオンをギバルテスに渡すなと言って消えていきます。

ハンバーガーの食べ方が分からずナイフとフォークはと聞いてしまう弓子がまたかわいいですね。妙にお姉さんぶっているこよみもいいですけど…。
そんな2人の前に再びギバルテスが現れたところで今回は終わり。次はこのお話の続きなのでしょうか? それとも…。

スポンサーサイト



22 : 47 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
獣の奏者エリン 第31話 光の空
2009 / 08 / 08 ( Sat )
特殊な国の体制が引き起こしたひずみの中に、エリンが巻き込まれていきそうな雰囲気ですね。キリクが怪しすぎます。



OPも変わりましたね。曲は同じ雫ですが、元ちとせさんに変わりました。いつものスキマスイッチは挿入歌です。雰囲気が全然違うのが面白いですね。

いきなりモットン夫妻が毒殺されるシーンから始まりました。誰ですか? それを見守るのはキリクという少年。これも誰? 回想シーンのようですが…。
キリクはサイ・ガムルの仮面の男でした。彼はセ・ザンの手が伸びてきたことを知り、以前から闘蛇の卵を盗むために使ってきた闇商人を毒で謀殺してしまいます。怖い男ですね。

トムラがラザル王獣保護場の研修から戻ってきました。彼は教導師見習いだそうです。まだまだ出番があったのですね。エリンとも以前よりはマシな会話ができているようですし、今後に期待ですね。多分イアルが出てきたら出番減りそうですけど…。彼が言うにはラザルでカザルムで王獣規範に従わず王獣を育てていることがうわさになっていたようです。少し不穏な感じですね。
リランの世話をしているエリンのところにキリクがやってきます。彼が前回エサルが話していた新しい教導師のようです。この国を巡る陰謀にエリンが巻き込まれそうで不安です。

キリクは毒の先生でした。似合いすぎです。ユーヤンがぽーっとしているのが面白いですね。カシュガンはどうしたの?という感じですけど。彼女は後でカシュガンにうちに来ればいいと言われて頬を染めているところが良かったですね。獣の医術師が足りないというだけの話でがっかりですけど。
キリクはいろいろとエリンのことを調べまわっていました。それはエサルの知るところとなり注意を受けるのですが…。彼の行動がいまいち分かりませんね。内偵ならもっとバレないようにする気もしますしね。動きづらくなるだけなのですけど、他にまだ何かあるのでしょうか。
キリクがエリンに近づいてきたとき、さりげなく助け舟を出すトムラがいいですね。キリクに対してはエリンは初めから警戒モードなので少しは安心できますが…。

リランが空を飛ぶ鳥をうらやましそうに見ているのがいいですね。どんどん飛ぶフラグが立っていきます。そして、お話も終盤にかかり、いかにもなシチュエーションが訪れました。
リランが鳥を追って崖の方へ走っていってしまいました。幸い一段下がったところでしたが、今にも崩れそうです。上からリランに声をかけるエリンがすっかりお母さんですね。足場が崩れて崖から落ちるリランを追ってエリンが飛び込むのが良かったです。
リランがエリンを乗せて飛ぶところが格好いいですね。こうなると野生の王獣と区別がつきません。空を飛ぶリランとエリンを見てキリクは自らの妹、ターヤと重ね合わせていました。冒頭のモットンが原因で彼女は死んだみたいですね。この辺は何かの伏線になっていくのでしょうか。

ダミヤも久々に登場してきましたし、いろいろとお話が動いていきそうですね。
20 : 31 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
しゅごキャラ!!どきっ 第95話 「りまとやや、真珠の絆!」
2009 / 08 / 08 ( Sat )
りまとややのお話です。真珠の話やらキツネとクマの話やらは少し比喩的すぎましたが、2人のかわいさがよくわかっていいですね。



掃除の日みたいですね。スゥのやる気が怖いです。あむと唯世が2人で仲良く掃除しているのがいいですね。司の発案で全校清掃の日らしいです。いつもながら謎な人です。

りまとややは一緒にお掃除です。ややのやる気のなさが…。ややが箒を投げ出すと噴水のところに秘密の抜け穴が現れます。これは入らざるを得ませんね。りまもしぶしぶついていきます。なんだか凝った造りですね。出口が閉まってしまって大丈夫なのでしょうか。
りまは引き返そうとしますが、しゅごキャラたちはややの味方でした。しぶしぶまたついていきます。

なぎひこは2人がいないのを知り、唯世とあむに報告。まずややがサボったと思うあむがいいですね。りまもいないと聞いてから心配し始めるところも…。

2人が先の部屋に入ると行き止まりでした。今入った扉も閉じられて…。次第にりまの様子がおかしくなってしまいます。誘拐されかけたときのことを思い出しているようです。そんな彼女を見てややは駄々っ子攻撃、これにはりまも冷静にならざるを得ません。
りまは誘拐未遂事件を切欠に両親が不仲になったことを話します。突然ややが大声を出すのでびっくりしました。彼女は落ち込んだときいつもこうやっているみたいです。
ややの「わー」がかわいいですね。

かなり落ち着いてきました。ややはりまに真珠の話を始めます。アコヤ貝の涙が真珠を作るという話がいいですね。意外とロマンチストなんですね。
クスクスたちは通気口に入って助けを呼びにいきますが…。

あむたちが校舎外を探そうと外に出ると冴木のぶ子が現れます。なぎひこを一発で見破りそうになっているのが凄いです。彼女が唯世のキラキラでりまとやや探しに協力しそうになっているのが面白いですね。

残されたりまとやや。ややは寂しがりなので、りまにくっついて来ているのがかわいいです。今度はりまがお話する番です。キツネとクマのお話です。びくびくしているキツネがかわいいです。いつの間にかややが寝ています。

クスクスたちはやっとランたちと合流します。唯世たちは噴水の抜け穴を辿り2人のところへ。唯世が扉の開け方を知っているのが謎ですね。寝ている2人がかわいいです。

地下室は司が作ったもののようですね。面白いという理由だけで特に何か意味があって作ったものではないようです。
以前よりずっと仲良くなったりまとやや。ラストの2人で並んだカットがいいですね。


10 : 06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |