fc2ブログ
獣の奏者エリン 第42話 セィミヤの涙
2009 / 10 / 31 ( Sat )
シュナンとセィミヤは結ばれることはないのでしょうか。小さいときからの2人を見ていると一緒に幸せになって欲しいのですが……



ハルミヤの死で衝撃を受けているエリンですが、彼女がどこまで考えて、どこまで覚悟しているのか気になりますね。いろいろ巻き込まれ、翻弄されていくことになると思うのですが、いっそリランと逃げた方が幸せなのでは。

セィミヤが真王に即位しました。何だか無理している感じですね。気丈といえば聞こえがいいのですが、やはりらしく振舞おうと自分を押し殺している感じがして辛そうですね。

彼女がハルミヤの遺影の前で泣いているとダミヤが入って来て一緒に泣くところがなんとも…。ダミヤはの方は演技でしょうね。彼女に取り入って目指すところはどこなのでしょう?

病んだ国を立ち直らせる最後の手を携えてシュナンがセィミヤの元にやってきます。お互い立場があって譲れないですし、いろんな思いが彼らの肩にかかっていますので、予想通りというかなんというか、対決しているようにしか見えませんね。お互いに無理しているような気がします。
自分たちの気持ちを前に出さないと恐らく歩み寄ることはできないと思うのですが…。

中庭での邂逅が最後のチャンスだったと思います。それなのにシュナンは国のことばかり。セィミヤを見ていないのですね。それは彼女の頑なな心は絆すことはできません。彼女が拒絶したタイミングでダミヤが現れるのが上手いですね。

戦うか結婚するか。とんでもない二択を迫られたセィミヤはこれからどうするのでしょうか?
スポンサーサイト



20 : 33 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第5話 休憩する生徒会
2009 / 10 / 31 ( Sat )
共通テーマ:
生徒会の一存 テーマに参加中!
髪を下ろした深夏がかわいかったですね。鍵は分からなかったようですけど、くりむは一発で分かるのですね。



夏服に変わりました。知弦は冷え性だそうです。しかし、OPが終わってみると…。みんな水着でした。冷え性設定は?

みんな水着ということで鍵は目隠しをされています。取ろうとすると痛みが走るのだとか。知弦らしいやり方ですね。でも、彼女の場合、そういうのより、株とかコンサルの話の方が気になりました。何しているのでしょうね。

見えないなら妄想ということで、鍵はみんなの水着姿を妄想しています。百合百合なのがらしくていいですね。最後は中目黒オチなのが面白いです。
深夏に洗脳されて鍵を攻撃する真冬がちょっと怖かったですね。

目隠しの次はロッカー監禁です。ロッカーの中なのに妙になじんでいる鍵がいいですね。彼が助っ人に出ている深夏以外の子の普段の様子を聞いて回るのが何だか不自然でした。
くりむはそのまんま子どもです。知弦のくりむに対するかわいがりっぷりが良かったですね。真冬は何かやはり怖い子でした。

プールが開いてみんなは出て行ってしまいました。慌ててロッカーから出た鍵は、戻ってきた深夏とばったり。いつもと違って髪を下ろした深夏にちょっとドキドキしている鍵がかわいかったですね。
少しだけいい雰囲気でしたが、戻ってきたくりむを子ども扱いしたために再びロッカーの中へ。最後に先生が来ていましたけど、無事とはいえないですよね。
16 : 27 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
聖剣の刀鍛冶 第5話 絆 -Together-
2009 / 10 / 31 ( Sat )
リサがかわいくて、健気で、良かったです。それにしてもルークは不器用すぎますね。最後の最後で多少マシでしたが、あれは酷いです。



リサは凄く頑張り屋さんですね。朝早くから水汲みをして、近所を回って野菜を貰ってきて。自分の体ほどもあるカゴを抱えているのがかわいいです。歩きかねているのにおじさんが大根を増やすのは好意からなんでしょうが、軽いイジメですね。
帰ったら朝食の用意をして…。肝心のルークはというと、まだ寝ていました。駄目人間? さすがに鍛冶のシーンは真面目でしたが、寝起きがだらしなさすぎですね。

お昼にはセシリーとアリアがやってきました。相変わらず入り浸っているのですね。金を出せばすぐ刀を打ってくれるのでしょうが、色仕掛けというには中途半端ですし、ルークは熱心さに絆されるタイプでもありませんし、なかなか厳しいです。
悪魔契約の話をしているとき、リサの表情が曇っているのが気になりますね。空気が重くなったところで、アリアが食事の方に注意を向けさせるのが良かったです。

同じ服ばかり着ているリサに、女の子がそれはいけないとセシリーが忠告するのですが…。彼女もずっと同じ服というか格好に見えるのですけど…。壊れた胸の鎧と折れた剣の代わり新調しただけですし。

セシリーは、リサとルークを街へ連れ出しました。面倒そうなルークがなんとも。相変わらずリサもアリアも食い気なんですね。また肉汁言っていますし。
リサの着替えは楽しかったですね。かわいかったです。結局、彼女が選んだのはEDで出てくる格好でした。まあ当然そうなんでしょうけど。

折角新しい服装なのに、ルークは褒めるでもなく、無愛想な感じで本当にリサがかわいそうでした。会話も続かなくなって、思い切って彼女が似合ってますかと聞いたときに帽子を載せるのはそこそこ格好いいのですけど、あそこまで引っ張るとリサがかわいそうですよね。
14 : 09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
しゅごキャラパーティー! 第5回
2009 / 10 / 31 ( Sat )
共通テーマ:
しゅごキャラ! テーマに参加中!
ややの真似をするしゅごキャラエッグ!たちがなんとも……



しゅごキャラぷっちぷち!

「どうにも止まらない!」のまき:ランが走り回っています。様子がおかしいですね。気持ちがいいから走り出したら止まらないようです。ランどーって…。ミキとスゥの奮闘むなしく彼女は止まりません。そこへベベがやって来て…。ベベはかしこいですね。

「南南西にカニを置け!」のまき:カニに驚くランたちがかわいいですね。カニ、だるま、月、日が置いてありました。南南西にカニ。何かの暗号なのでしょうか。ミキのおまじないだったようです。全然効果がないのが面白いですね。

しゅごキャラ!!! どっきどき 第5話(107話) ややの張り切りガーデニング!!

花壇にやってきたひかるとりっか、そしてやや。ひかるは相変わらずな反応ですね。りっかは逆に大喜びです。花壇の世話が今回の仕事です。
草を抜かないといけないのに花まで抜いてしまったり、花は言葉は分からないというひかるに、どこかズレたりっか。ややも大変ですね。上から見ていたあむも巻き込まれてしまいます。
真面目なややがかわいいですね。いつになく真剣なのは、この花壇を一から彼女が育てたからなんですね。その話を聞いたりっかはダッシュでややのところへ。何か感動したようです。張り切る2人が面白いですね。

次の日の放課後。りっかは一人で水遣り。ややとひかるはまだ来ていません。そこへ×たまが現われて…。あむとややが到着するとお花は巨大植物になっていました。
あむとややはキャラなり。あむは久々のアミュレットクローバーですね。ややのアヒルちゃんはあっさり封じられてしまいます。今回の×たまはマジシャンになりたい子のもののようです。
りっかは褒めてなだめる作戦のようですけど、ひかるやあむの考えは違うようです。迷惑がかかっていると説得して浄化です。
しかし、花壇はボロボロです。リメイクハニーで元通り。このためのアミュレットクローバーだったのですね。ついでにややも元の甘えん坊キャラに。ちょっと残念です。
10 : 03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
とある科学の超電磁砲 第5話 「とある二人の新人研修」
2009 / 10 / 31 ( Sat )
共通テーマ:
とある科学の超電磁砲 テーマに参加中!
小学校時代の黒子と初春がかわいかったですね。まだ初春の頭の花がおとなしいのがいいです。



今回は変態淑女な黒子ではなかったので、ちょっと物足りない感じもしましたが、面白かったです。黒子と初春の過去のお話がメインでした。

アバンが2人の出会いで、現在、過去、現在な構成でした。アバンは腕立てが1回もできない初春がかわいいですね。そんな彼女に声をかける黒子も良かったです。

2人は車上荒らしを発見しますが、応援を呼ぶことを進言する初春の言葉を聞かず、黒子は暴走してしまい…。これだけ見るといつもの黒子なんですけど、後の過去の話をみるとまるで成長してない感じがしてちょっと微妙です。

美琴が絡まないと黒子は独断専行しすぎではありますが、何だかまともな子に見えてしまいますね。
過去のお話は、郵便局に入った強盗から黒子が人質にとられた初春を逃がすところが良かったですね。強盗の一人はあっさり黒子にやられたのに、もう1人はなかなか強くてどうなるのかなと思っていたら、通りがかりの美琴がさりげなく手助けしているのが格好良かったです。
09 : 37 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
DARKER THAN BLACK -流星の双子- episode 4「方舟は湖水に揺蕩う…」
2009 / 10 / 31 ( Sat )
共通テーマ:
DARKER THAN BLACK -流星の双子 テーマに参加中!
ノリオが意外と純情で面白かったです。蘇芳の言うようにちょっとニカに似てる?



霧原未咲は三号機関へ。総務省統計局統計調査部第二捜査課第三係長補佐一ノ瀬弥生という肩書きらしいです。長いですよね。さらっと言ってのけるところが凄いですよね。
水無が未咲にちょっかい出しているのがいいのですが、やり方がストレートすぎますね。

蘇芳たちは札幌に来ていました。オカマバーのママに兄弟だと黒が紹介するのが面白いですね。違和感ありすぎです。
蘇芳は黒からエージェントとしての戦闘訓練を受けます。無理やりですけど。わざとライフルを外す蘇芳がいいですね。
逃げるには資金もかかりますし、今逆らっても得策ではないということで従うというスタンスらしいです。

蘇芳がノリオたちに仕掛けにいったときの動きがいいですね。というかこの一瞬ぐらいしか格好いい動きがないのが残念です。
警察が来て逃げる途中で、お腹が痛くて先を急ぎたい彼女はノリオに向けて対戦車ライフルをまた召還してしまいます。ちゃんと外すところはいいですね。
蘇芳のお腹が痛い理由は古いカップラーメンを食べたからではありませんでした。

能力を使ったということで蘇芳を殴る黒は最低ですね。ただの飲んだくれです。
03 : 50 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
戦う司書 The Book of Bantorra 第5話 「裏切りと杯と迷いの小道」
2009 / 10 / 31 ( Sat )
想いに気付いた途端、それを消し去らなければいけないというのは切ないですね。今回はミレポックメインのお話でした。



ヴォルケンがいなくなったことで動揺しているミレポックが面白いですね。服を表裏に着るとか普段の彼女からは想像できません。何だか凄く単純で、鈍くて、頭の固い子に見えますね。
ノロティが一人で出ると聞いてあれこれ口うるさく言っているのは彼女が面倒を見ている云々より、テンパっているだけですよね。

バロリーにヴォルケンは重罪と聞かされてますます動揺しているところで、キャサリロのあのアドバイスでは間違えて捉えても仕方ないですね。そのまま突っ走っていくので驚きましたけど。確かに恋愛の本は彼女に必要なものかも知れません。

迷宮に入った彼女が司書見習いの姿にかつての自分たちを重ねるところがいいですね。たまたま手にした本からヴォルケンの過去を見た彼女が今となんら変わらない彼を見つけて安堵しているのもいいです。ちっちゃいヴォルケンはかわいいですね。

考え事をしているうちに奥の方へと進んでいって危うく命を落としかねない状況になったときはちょっとドキドキしました。バロリーが助けるところが格好よかったですね。

酔っ払ってミレポックがヴォルケンの愚痴を言っているうちに本当の想いに気付くところが良かったですね。しかし、その後すぐに任務に支障が出ると記憶を消してしまうのが、凄いなあと思う反面、それでいいのと思ってしまいますね。
彼女が記憶を消すのをあっさり認めたハミュッツは彼女の意志を尊重したということでいいのでしょうか。

00 : 39 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
にゃんこい! 第5話 「四角関係の刻」
2009 / 10 / 30 ( Fri )
共通テーマ:
にゃんこい! テーマに参加中!
4人で遊園地だとか、潤平がハーレム状態だとかより、凪のあしらい方を先生が取得していることが面白かったです。



凪の果たし状が面白いですね。後半がどう見てもラブレターです。遊園地で決着をつけるということだったのですが…。潤平、楓、凪、加奈子のデートになってしまいました。
肝心の白黒つけるということですが、あっさり凪がフラれて終了かと思えば、潤平に協力してくれることに。やっていることは主に加奈子の邪魔なのがいいですね。一ノ瀬組の経営する施設なので、影ながら凪を支援しているのに、上手くかわされているのが面白いです。

でも、凪に言われたのがきっかけにはなったのか、楓は潤平のことが気になる様子です。時々いい雰囲気なるのが良かったですね。楽しかったとお互い言うところが良かったです。

加奈子も凪も潤平が好きなのに楓を応援する感じなのがいいですね。微妙な四角関係が面白いです。
ただ、楓が潤平の家に行きたいのは単にニャムサスがみたいだけというオチがありそうで怖いのですけど。

またまた新キャラ登場ですね。潤平の呪いに気付いているような、そうでないような…。一体どんな子なのでしょうか?
08 : 09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
けんぷファー 第5話 「Komödie~ファーストキス~」
2009 / 10 / 30 ( Fri )
共通テーマ:
けんぷファー テーマに参加中!
好きな男の子には意地悪したくなるということでいいのでしょうか。ちゃっかり一番美味しいところを持っていくのが雫なんですね。



ミスコン支援と称して、クラスの子たちがナツルと紅音をコスプレさせるのがいいですね。いっぱい衣装が変わって面白いのですけど、特定層をピンポイントな感じが…。やはり売るのですね。

紅音と楓は険悪ですね。ナツルを挟んで修羅場な2人が楽しいです。ちょっと自意識過剰な楓は見ていてキツイところがありますね。男ナツルにライバル宣言するのも変ですし…。
紅音は報われないですね。ナツルにはその気がないのを無自覚に言われていますからね。

ミスコンは結構微妙でした。臓物アニマルのオフィシャルストーリーとかよくわかりませんね。変な寸劇が始まってしまいました。パロディー多いですが、今期は他の作品もパロが多いのでいまいち新鮮味がなく使い方も微妙な感じがしてしまいました。

結局美味しいところは雫が持っていって、ちゃっかりナツルの唇まで奪ってしまいました。

幼馴染登場ですが、ナツルを見つけられないようですね。
08 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
キディ・ガーランド 第3話 「最悪の相性?」
2009 / 10 / 30 ( Fri )
ネタアニメだったのですね。カードゲッターさくらとか……



アスクールは今回も元気いっぱいでかわいいなあと思っていたら結構ウザイ子でした。局長室でトロワジェインとトリクシーの報告を聞いているところぐらいまでは良かったのですけどね。

ク・フィーユは意外に子どもっぽくて逆にかわいかったです。CGさくらとか今回もやばそうなネタですが、魔法のステッキ目を輝かせる彼女が面白いですね。逆にそんな彼女にアスクールが醒めた反応なのがいいです。

2人の喧嘩を見ていると面白いですね。息がぴったりですし、罵ろうにも何だか無理やり言葉を探しているようにも見えました。相部屋なのでカーテンで迷路に仕切っているのもいいですね。2人の愚痴に付き合わされたアリサとベルが気の毒です。

寝てないはずなのに元気なアスクールとク・フィーユがうらやましいです。2人は代わりに受付をすることになるのですが…。怪我をした男性が手形決済に来ましたが、残り時間がなく、2人で協力してやっているうちにいつの間にか仲直りというのがベタでいいですね。

ク・フィーユとトロワジェインがCGさくらで盛り上がって意気投合していくのが面白かったですね。そのまま微妙なEDへ。2人が歌うCGさくらのテーマソングらしいです。
06 : 35 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ