fc2ブログ
獣の奏者エリン 第43話 獣ノ医術師
2009 / 11 / 07 ( Sat )
エリンがかわいそうでした。ちょっとショックです。


エリンがハルミヤの護衛を断るところやキリクとダミヤのシーンは明らかに彼女が利用されるのを示すフラグでしたね。エリンもその予感があったのか、授業に身が入っていませんでした。シロンの話も耳に入っていませんでしたね。シロンはいつの間にか凄く素直な感じのいい子になっていてかわいかったです。

王都からリランとエリンに使者がやってきました。これははっきり言って誰が人選したのでしょうか。リランが怪我する原因になった人物を遣すなんて。ダミヤなのでしょうか。
最初からリランが怯えていて何か起こりそうな気配があしましたね。エリンの静止も全く聞かず使者に襲い掛かるリラン。エリンは仕方なく音なし笛を使うのですが…。

音なし笛を使われた王獣は使った者になれることはない。これは悲しいですね。今までエリンがリランにどれだけ愛情を注いでいたかがずっと描かれていましたから。もう元には戻れないのでしょうか。
リランの牙によって傷つけられた彼女の右手が痛々しいです。エリンにとって失うものが大きすぎますね。エサルの差し出したミトンを見てまた悲しくなりました。

エリンの胸には形見の腕輪の代わりに音なし笛が…。リランを威圧して従わせているエリンがかわいそうでした。
スポンサーサイト



20 : 20 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第6話 差し伸べる生徒会
2009 / 11 / 07 ( Sat )
共通テーマ:
生徒会の一存 テーマに参加中!
今回も深夏がかわいかったですね。イエローが主人公の戦隊ものがよかったです。

今回は最初からシリアスでしたが、やはりほとんどギャグでしたね。シリアス長いと疲れますからね。

文化祭のテーマを決めることになりました。鍵は淫ら、深夏は熱血とみんな趣味に走りすぎでまとまりません。くりむの意見も聞きたかったのですけど、そういう流れではありませんでしたね。真冬の競争は普通かと思えば中身が駄目でした。
真儀瑠先生と知弦は痛み。黒いのが2倍でちょっと怖かったです。

知弦が深夏たちの微妙なしぐさで異変に気付くのがいいですね。転校するのだとか。びっくりですね。落ち込んでいるくりむがかわいかったです。

深夏を残らせるために彼女の推す熱血をテーマにしようというくりむですが…。自分がレッドというのを譲らないのが子どもっぽくて面白いですね。深夏のイエロー主役という考えも…。

彼女らが転校するのは母親のためでした。毎週行くという鍵がいいですね。本当に行きそうですし。結局は、春まで延ばして貰えたのですが…。

20 : 11 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
聖剣の刀鍛冶 第6話 皇女 -Princess-
2009 / 11 / 07 ( Sat )
セシリーってひょっとしたら殴った方が強いのでは…。



いきなりセシリーとアリアが追われているところから始まりました。唐突なので、1週間見逃してしまったのかと思ってしまいました。

3人に囲まれるセシリー。これはまず負けだなと思っていたら…。1人ずつって…悪い人じゃないの? 何かセシリーが剣を飛ばされたときも追撃かけませんし、アリアとお話する時間も十分に与えていますしね。

魔剣対魔剣の対決となりました。明らかにセシリーはアリアの性能に守られています。紙一重でかわす技術はそれなりなんでしょうが、色々とさっぱり…。

リーザにはいつものようにセシリーが来れませんので、他の子が来ていました。シャーロット・E・フィーロビッシャーと名乗る少女は無理やりルークを帝国に連れていくみたいです。シャーロットがリサの2Pキャラっぽいですね。
当然ルークはついていくはずもなくこちらは魔剣対刀対決。ルークの圧勝です。

セシリーはドリス、マーゴットを辛くも退けるのですが、ペネロペの剣は魔剣殺しの魔剣ということで、アリアの力が封じられてしまいました。これは絶対負けだと思ったのですが、セシリーが殴って優勢に立っているので驚いてしまいました。体術を鍛えた方が強くなるのでは…。

さすがに3人一度にかかってこられると、もうセシリーに打つ手なしなのですが、ルークが現われて一撃で倒してしまいました。実力差がありすぎますね。

帝国の皇女と名乗るシャーロットは身元が確認されるまで留まることに。彼女が宿として選んだのはセシリーの家でした。

すぐにはキャンベル家には向かわずまた飲み食いしています。食べるシーンが多いアニメですね。皇女様なのにお金が足りずセシリーのつけになってしまいました。ちょっとだけ気の毒ですね。
12 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
DARKER THAN BLACK -流星の双子- episode 5「硝煙は流れ、命は流れ…」
2009 / 11 / 07 ( Sat )
蘇芳のマズメシが気になります。



蘇芳がちょっとだけ大人っぽくなった感じですね。雰囲気や考え方が少し変わってきているように見えます。

ノリオは懲りないですね。怖い目にあったのに未だに蘇芳を追いかけています。母親が契約者だと蘇芳に言っているのがなんとも…。全然興味も持ってもらいないのがかわいそうです。

未咲は札幌へ。黒の居場所がとうとう居場所がバレてしまいました。最初はイザナミの輸送と聞かされて不満そうだったのが、黒のことを聞かされるとやる気になるのがいいですね。

三号機関の襲撃は黒がちょっと格好よかったです。それよりもノリオがミチルに見逃された上で、彼女がノアの方舟にやってくる方が気になりましたね。

脱出した蘇芳たちは野宿です。蘇芳が草を集めて料理をするのですが…。マズメシなのに黙々と食べているジュライがいいですね。黒もおかわりしていい奴です。

そして蘇芳の初任務。1万円が前金なのは高いのか安いのか。

Cパートの蘇芳がかわいすぎですね。
12 : 05 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
しゅごキャラパーティー! 第6回
2009 / 11 / 07 ( Sat )
共通テーマ:
しゅごキャラ! テーマに参加中!
パートが細かいとすぐ終わっちゃう感じがしますね。今回のお話はあっさり目だったような気がします。短くなったしゅごキャラ!どっきどき!はやはり物足りません。



しゅごキャラ!ぷっちぷち!

「ミキの実験室・その1」:プロフェッサーミキ。ランとスゥは助手。透明人間になる薬を発明したようです。透明人間という名前にこだわるランとスゥが面白いですね。
透明人間になったらスゥがランにいたずら書きするつもりだったのが…。いざとなると危ないので、ランもスゥも薬を飲むことを拒否します。仕方なくミキが自ら薬を試すのですが……
「ミキの実験室・その2」:今度の発明は透明人間になれる薬のヴァージョンアップ版です。たくさん作ったので失敗はしないというのですが…。見事消えたミキを見たランとスゥは調子に乗って薬を飲んでしまいます。しかし、薬には副作用があって……


しゅごキャラ!どっきどき! 第6話(108話) たまごの帰る場所!

りっかは流れる木の葉を見ていてお手伝いをすっかり忘れていたました。その代わりなのかややとひかるを呼びに行くお使いを申し出ました。やる気満々のようですが、心配だということでしゅごキャラたちがついていくことになりました。

迷子にならないようにとしゅごキャラに偉そうに言っているりっかですが…。すぐに寄り道してしまいます。鳥のたまごが落ちているのを巣に返そうと頑張るのがいいですね。
迷子の×たまはどうなるんだろうと疑問を感じるりっか。そこへちょうど×たまが現われて…。一人で追いかけて行きました。ひかるたちのところへ行く気はあるのでしょうか?

×たまのところに行ったりっかは、また×たまと話していますね。追いついたあむは早速オープンハート。デザイナーになりたい子の×たまは見事浄化されました。
一人で追いかけたことを注意するあむですが、りっか聞いていません。今浄化されたたまごが迷子にならないか心配で追いかけていきました。無事持ち主のところに戻るのを見届けられました。
浄化された×たまの行方が描かれているのが面白いですね。りっかの部屋の大量の×たまはやはり迷子なんでしょうか。
10 : 25 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
とある科学の超電磁砲 第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」
2009 / 11 / 07 ( Sat )
共通テーマ:
よくわかる現代魔法 テーマに参加中!
美琴のジャッジメント体験。こういうことにはみんな積極的なんですよというのは初春の台詞でした。最近佐天分が少ないですね。



美琴は黒子と最近起こった爆発事件の話をしていたはずが、何故か彼女にお説教を食らうことに。黒子がついでに服装やファンシーグッズのことにまで言及しているのが面白いですね。

怒りの収まらない美琴は初春を呼び出して愚痴っています。そこへ黒子がやって来て、哀れ初春はジャンボパフェを食べ損ねてしまいました。これはかわいそうです。
初春がジャッジメントの腕章を忘れているのに気付いた美琴は、彼女を追いかけていくのですが…。

固法に応援メンバーと間違えられた美琴はジャッジメントの仕事を手伝うことになります。そのまま腕章を返せばいいのに、黒子に言われたことが気になっているのですね。
ジャッジメントの仕事は予想以上に大変でした。何か雑用係みたいですね。途中で美琴は絡まれている男子と出会うのですが、彼は何か様子がおかしいですね。
固法に子どものカバンを探して欲しいという連絡が入ったのを聞いて、美琴が爆弾かと思って必死になって探すのが良かったですね。公園で子どもに群がられていたのが面白かったです。

ちっちゃい女の子にカバンを返したとき、お礼を言われた美琴が照れるところがかわいかったですね。

爆弾事件の方はまだ解決していません。コンビニで女の子をかばったジャッジメントの男の子が格好良かったですね。
10 : 16 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
戦う司書 The Book of Bantorra 第6話 「雷と怪物と殴る少女」
2009 / 11 / 07 ( Sat )
ノロティがかわいいですね。武装司書なのに殴るのは嫌いというところが良かったです。



バントーラ図書館が襲撃されます。仮面を被った男は怪物だと名乗り、代行は不在だと言った受付の子はあっさり…。明らかに怪しいのにお客様とか暢気なことを言っているのが気になるなあと思った矢先のことでした。

バロリー、ミレポック、ミンスが迎え撃ちます。様々な能力を持つ怪物が結構強かったです。バロリーがトリッキーに隙を作って撃退しましたけど、倒すには至りません。本当にハミュッツに対抗できそうなぐらい強いですね。本の中で出てきた男の人が怪物の正体なのでしょうか?

ノロティはルイモンの本の奪還任務中のはずですが、ひったくりを追いかけていました。彼女が出た瞬間ガラっと雰囲気が変わりましたね。なんだか明るくていいです。武装司書なのに力で解決しようとしないところがいいですね。

図書館が襲撃されたのにハミュッツはノロティのところに現われました。また怪物が来てもバロリーたちで十分だという判断なのか、こちらにわざわざ来るような重要な何かがあるのか。
街で殴られ屋をしているザトウ=ロンドホーンとノロティの勝負がいいですね。彼の実力を知った彼女が武装司書に勧誘するのが良かったです。彼女の無邪気な表情もいいですね。

ハミュッツは彼女にザトウ=ロンドホーンがルイモンの本を奪ったことを伝えた上で、彼を救うよう命令します。ハミュッツが思わせぶりだったのが気になりますね。
00 : 39 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
にゃんこい! 第6話 「ミルク&ビター&シュガー&スパイス」
2009 / 11 / 07 ( Sat )
共通テーマ:
にゃんこい! テーマに参加中!
桐島姉妹はヤンデレにツンデレ。普通に潤平ハーレムが拡大しましたね。



潤平が琴音に告られた後、すぐに朱莉にラブレターを破られているのが面白いですね。見た目一緒ですからこれは混乱します。

授業中の先生と凪がまた面白いですね。異性とトラブったらとかどんな授業ですか。凪も普通にいますし。

朱莉に呼び出された潤平は彼女たちが双子なのを知らないので話が中々繋がらないのが見ていて面白いですね。琴音がテンパなのが怖いです。妄想日記が凄いですね。 
両親が離婚しているので姉を取られないように朱莉が頑張っているのがかわいいですね。

潤平は階段から落ちる朱莉をかばってフラグ立て。彼は琴音の方がマシだと思っていたのですが…。彼女不幸体質の子が好きなだけでした。妄想日記は止めてもストーキングは継続するとか…。

潤平のところに楓が来たのかと思ったら、双子でした。潤平はもう20匹も猫を助けているのに双子には少ないと言われています。双子は住職の子でした。母親似なんですね。 

潤平は双子の飼い猫のノワールを助けることに。ノワールはタマの愚痴ばかりですね。住職はオスの三毛猫ということでタマをかわいがっているのが気に入らなかったみたいです。タマがニャムサスのことばかり言っているのが不満だったようです。ノワールはタマに気があるみたいですね。

潤平はタマに謝らせて仲直りさせるみたいです。

犬に囲まれてびっくりの2匹。タマがノワールをかばうところが格好良かったのですが…。全然駄目猫でした。逆にタマがかばうのが…。

犬を連れているのは楓でした。朱莉と話していたことの誤解を解こうと頑張る潤平ですが、ノワールとタマが煩くて…。怒鳴ってしまいます。また誤解していましたね。さらには楓の涙を見た加奈子、美術館のチケットを持ってきた凪にも双子と一緒のところを見られて…。意外とあっさり誤解が解けましたね。

Cパート。退魔戦隊って……。
00 : 21 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
けんぷファー 第6話 「Heimkehr~敵か味方か~」
2009 / 11 / 07 ( Sat )
共通テーマ:
けんぷファー テーマに参加中!
水琴の格好にびっくりしてしまいましたね。あとチッソクかわいいよチッソクらしいです。



水琴は裸エプロンでカレーを作ってナツルを起こしに来るのが驚きですね。いきなりぶっ飛んでいますね。家にも勝手に上がりこんだようですし。

登校中、紅音が仲良さそうな2人を見て気が気でないのか、電柱を破壊しているのが面白いですね。水琴と紅音は知り合いのようなのですが、彼女がナツルの幼馴染とは知らなかったようです。ショックを受けた紅音はそのまま走り去っていきました。

まだ文化祭でした。ナツルのところはメイドのようなもの喫茶です。相変わらず委員長、副委員長、会計の3人組がぼったくっているのが面白いですね。ボードに写真が貼られて指名制らしいのですが、紅音がちゃんと欠席になっているのがいいですね。

ナツルは雫に指名されて、そこへ楓もやって来ます。雫が前回のキスのことやナツルの正体をほのめかすような発言をしてからかうのがいいですね。
メイドはご主人様の言うことを聞くものという雫の言葉で楓とナツルはキスしそうになるのですが…。結局一緒に文化祭を回るところで落ち着きました。

校内を一緒に回る2人が何か普通でいいですね。お化け屋敷に入ったところでケンプファーの反応です。水琴だということにナツルが気付いて、彼女に紅音、ナツルが正体を明かすところが何か良かったです。

とりあえずは雫の提案で停戦協定ということに。ケンプファーのまともな戦いって無いのでしょうか。
00 : 06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |