真・恋姫†無双 第六席「典韋、曹操に試されるのこと」
2009 / 11 / 09 ( Mon )
華琳のところから戻った愛紗を星が茶化すのが面白いですね。愛紗によると華佗は華琳に追われているようです。前回のあれだけで命を狙われるとは…。今回はゴットヴェイドウがなかったのでちょっと物足りませんね。 張三姉妹は依然として人気でした。ライブ中に始まった喧嘩を止めるために妖術を使っている分には害はなさそうなのですが…。 桃香たちはお昼(前回)と同じ店で食事をするのですが…。星に味音痴だと馬鹿にされているのに、気付かない鈴々がかわいいですね。 料理をしている流琉が肉まんを持ってきて何のお肉か当てるところはドキっとしましたね。そんなことはないと分かっていても。 華琳から美食の会に誘われて大はしゃぎの鈴々と桃香。何だか本当の姉妹みたいですね。義姉の愛紗はまるでお母さんでしたけど。 その美食の会は…。何か格調高すぎですね。桂花の妄想がなければ料理アニメみたいな感じです。上品な料理は量が少ないので鈴々には不満で思わず流琉のことを口にしてしまいます。 怒った華琳は流琉を呼び出して…。流琉が桃香たちのことを考えて味よりも好みを優先させるのがいいですね。もてなしの心を忘れていたと華琳は気付き、自らの負けを宣言するのですが…。桃香はいいことを言いますね。 食材の牛が暴れて、流琉危うしというところだったのですが、あっさり怪力で撃退してしまいました。そして彼女も曹操軍にスカウトです。 一方、張三姉妹のところには、十万斤饅頭が続々と送られて来ていました。どうやら地和が妖術を止めるのを忘れたのが原因のようなのですが…。太平要術の危ない部分出てきたみたいですね。 スポンサーサイト
|
ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ Episode 6 「レールウェイ フロム 月島」
2009 / 11 / 09 ( Mon )
黒服に追われている女性は地下鉄へ。普通のカードを入れて通ろうとしているのが…。凄いステレオタイプなお嬢様ですね。後の展開がアバンだけで想像できるような…。 月島に助けられた彼女はミラクル☆トレインへ。悪い人に追われているという感じになっていますが、どう見てもボディーガードから逃げたお嬢様ですね。 月島の街を歩く2人は和風ローマの休日といったところでしょうか。普通に姫乃が楽しそうなので、悩みなんてあるのかなと思ってしまいます。月島ともいい感じですしね。 案の定、彼女は日本有数の資産家のお嬢様でした。どうも父親の過保護が悩みのようなのですが…。 月島が彼女をあっさり帰したなあと思ったら、結構熱かったですね。こんなキャラだったのですね。驚きましたが格好良かったです。 何気に六本木が凄かったですね。 |
花咲ける青少年 第28話 すれ違いの先
2009 / 11 / 09 ( Mon ) 花鹿の告白…でも、まだ何処か恋という感情に気付いていないような気もします。とりあえず立人は格好良かったです。
玲莉は最高ですね。どこまでポジティブなんでしょう。花鹿がラギネイに行ったのは自分のためと考える発想が凄いです。 ラギネイへと降り立った花鹿はカールと再会。これで一安心かと思えば…。いきなりクーデターが起こってしまいました。立人がいなかったらどうなっていたことやら。立人が怪我をし、彼を失うかも知れないという状況になって初めて自分の気持ちをはっきりと自覚するのがいいですね。 現実ならここで2人共死亡してしまうところですが、絶妙のタイミングでノエイがやってくるのがいいです。 クインザにとっては全てシナリオどおりなんでしょうね。うろたえる侍従に的確に指示します。 ソマンドが廃人みたいなのと、ナジェイラが上手く使われているだけなのがちょっと悲しいですね。 ユージィンはとりあえず無事でしたが、このままでは…。ということで、彼は情報だけでも花鹿にと思っているのが健気ですね。 ノエイに保護された花鹿は彼の同士に紹介されます。彼女はルマティのことを話すのですが…。言っていることは立派ですけど、ルマティは自重しているのに花鹿は自重していない現実が見えるのがなんとも…。 立人のところに戻った花鹿は彼に自分の気持ちを伝えます。立人もやっと報われたような気がしますが、本当に花鹿が言っていることの意味を分かって話しているのがちょっと疑問です。 |
夏のあらし!~春夏冬中~ 第6話 「ギザギザハートの子守唄」
2009 / 11 / 09 ( Mon ) 冷やし中華を作ろうというお話でした。「冷やし中華始めっぞ」からだんだん弱気な張り紙に変わっていくのが面白かったです。
マスターの発案で箱舟は冷やし中華をメニューに入れることに。 以前食べた冷やし中華をあらしがベタ褒め、あらし中華として売り出すことにするのですが…。先に駄洒落を言われて悔しそうなカヤがいいですね。加奈子とやよゐは冷やし中華を知りません。肝心のあらしもレシピは知らず。一体どうなるのでしょう。 あらしの説明で分かったのか分からないのか、加奈子とやよゐは理解したような顔しています。不安ですね。 カヤは何故か勢いで冷やし中華を作ることに。カキ氷麺ですね。それならと一とあらしチームが作ったのはナポリタン? そして流しそうめん。加奈子たちの方はもっとズレていました。盆栽って。潤のは結構まともですね。 潤の冷やし中華をあらしが食べてみるとあっさりOKでした。これは何かありそうですね。 料理のさしすせそを全く理解していない、加奈子とやよゐとマスターが面白いですね。色々変なものが加えられて…。誤魔化すカヤも凄いです。 味の変わった冷やし中華を残念に思ったあらしと一は過去に飛んで、正しい味のものを取って来ようとするのですが…。持っていってしまうと駄目なのでは。 グラサンがコンビニで買ってきた冷やし中華が正解ぽいのですが…。 |
そらのおとしもの 第6話 水着軍団(ナミギワ)GO!GO!GO!
2009 / 11 / 09 ( Mon )
何か増えてる…。口の悪いエンジェロイド、ニンフがいつの間にか智樹のところにいました。彼のことを虫と呼んでいるのがちょっと驚きました。 商店街の福引で一行は海へ。そはらは本当は2人きりで行きたかったというのがかわいいですね。当てるために頑張った福引の数がいじらしいです。 海でのイカロスの行動が変ですね。海の底で歩いているのが…。羽が水を吸って浮かないって…。彼女に泳ぎを教える智樹ですが、それを見たそはらが嫉妬して一人でボートで沖に行ってしまうのがかわいいですね。ニンフのおかげで助かりましたが、一歩間違えると危ないです。 英四郎はカレーの大食い大会に優勝していたのですね。副賞が宿泊券というのが都合よすぎです。 エンジェロイドは寝ないみたいです。それを知った智樹はイカロスを海へ連れて行くのですが、ニンフが絡まれていて…。何かイカロスがいつもと違う感じになりましたが、智樹の声で元に戻りました。ニンフは何か知っているような気がしますね。 2日目は何か遊ぶのかと思えば、帰りシーンだけでしたね。智樹がイカロスにすいかは腐っていると教えているのが面白いです。帰った後にすいかのはかができているのがいいですね。 |
| ホーム |
|