fc2ブログ
こばと。 第5話 「…ホタルのやくそく。」
2009 / 11 / 10 ( Tue )
共通テーマ:
こばと。 テーマに参加中!
ホタルが綺麗で、切なくて…泣きそうになってしまいました。前半はほのぼのとしたのに後半はしんみりしてしまいましたね。



絵本が上手く読めなくて園児に励まされている小鳩がかわいいですね。よもぎ園の子はみんないい子です。

みんなのために絵本を上手く読もうと小鳩は本を借りていきます。清花は借金取りのことで頭がいっぱいなので、対応がおざなりですね。

小鳩が公園で練習していると、男の人に読むなと叱られます。何か理不尽ですね。彼が何か困っていると気付いて声をかけるのはいいのですが…。いきなり不躾なことばかり聞いていますね。

部屋に帰って、明日から頑張ると寝てしまう小鳩が…。結局寝坊ですね。あわててよもぎ保育園に向かいますが、そこには借金取りがいました。
清花を必死でかばう小鳩が頑張りましたね。俊彦君も頭を使って追い払うのに一役買いました。いい子ですね。

昨日公園で出会った男の人はまたいました。相変わらず本を読むなと言っているのですが…。清和によると彼は小鳩が借りている本の作者だそうです。それも驚きなのですが、清和が隣の部屋だったのにはもっと驚きました。

突然図書館でホタルのことを調べ始める小鳩。またズレたことをやっているのかと思えばまたまた結果オーライなことに。無理やり颯太朗をホタルを見に行こうと誘うのがいいですね。
やって来た彼から、本の絵を描いた奈緒子の話を聞きます。ちょっと悲しいお話でしたね。奈緒子がかわいそうです。
なかなかホタルが現われず帰ろうとした矢先に、偶然、絵本の表紙を描いた現場を見つけるのが都合よすぎな気もしますが、凄くいいですね。

颯太朗は癒されて、コンペイトウも増えました。今回は80点とか。
スポンサーサイト



23 : 22 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アニメ視聴予定(2009/4Q)
2009 / 11 / 10 ( Tue )
もう半分近く終わっておいて予定も何もないのですが…。備忘録代わりに書いておきます。



・日曜日

「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」 (継続)
原作を端折っている感じは相変わらずですが、動いているのを見るのは楽しいですね。

・月曜日

「そらのおとしもの」
何をやらかしてくれるのか気になるアニメですね。本気で馬鹿やるので怖いです。

「夏のあらし!~春夏冬中~」
よくも悪くも2期な雰囲気です。意外と1期より気楽に見られるのかも。

「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」
格好いい駅たちが活躍するアニメなんですが、何処か昔のアニメを思い出してしまいますね。予想外に面白いです。

「真・恋姫†無双」
これも馬鹿馬鹿しくも面白いです。

「花咲ける青少年」(継続)
ラギネイだけでお話作ればいいのにとは原作を読んだときに思ったことです。佳境に入り面白くなってきました。

・火曜日

「こばと。」
世間の感覚がズレまくりなこばとがかわいいです。

・水曜日

「君に届け」
今期の本命。もう風早君にメロメロです。ちづとやのちんも凄くいい子でいい番組です。

「11eyes」
ちょっと残念な感じです。端折り方がまずいというか…。原作やっていても理解できるのかどうか疑問なところがありますね。

・木曜日

「ささめきこと」
それなりに面白いのですが、女子部が動き出す今からもっと良くなるのではないでしょうか。

「クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 」
最初はあれ?と思うところがあったのですが、回をおうごとによくなってきました。結構面白いですよね。

「アスラクライン2 」
何か進行というか構成がおかしいような気がします。やけにのんびりしているなあと思ったら、いきなり端折った感じになっていますね。

・金曜日

「けんぷファー 」
そらのおとしものにいろんな意味で負けています。

「にゃんこい! 」
そこそこ安定して面白いのですが…。中だるみしそうな気配がありますね。双子の扱い次第でしょうか。

「キディ・ガーランド」
パロディ多いですね。アスクールがアホの子なので楽しめます。時々ウザイですけど。

「戦う司書 The Book of Bantorra」
お話の奥底に深みが見えるのですが、いまいちアピールが足らないというかなんというか…。化けそうな気配はあります。ノロティがかわいいですね。

・土曜日

「DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)-」
見てみたら面白かったです。1期知らなくてもそれなりに楽しめそうですね。

「とある科学の超電磁砲」
佐天さんの出番が増えるといいですね。

「生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録」
これもパロディ多いです。これも中だるみしそうです。EDは面白いですね。

「聖剣の刀鍛冶」
本格ファンタジーかと思えば、中途半端な萌え狙いでした。

「しゅごキャラパーティー!」
1期のクオリティを望むのは無理なのでしょうか。

「獣の奏者エリン」(継続)
お話も大詰めで毎回どうなるんだろうとわくわくしています。

「テガミバチ」
ニッチが面白いですね。ラグもかわいいです。お話も好みかも。

「天体戦士サンレッド 第2期」
面白すぎです。短いので見やすいですね。
21 : 32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |