にゃんこい! 第7話 「暗くなるまで待って」
2009 / 11 / 13 ( Fri )
千鶴が修学旅行に向かう潤平を夜逃げかと思って声をかけないのが面白いですよね。空気の読み方が変です。確かに彼の荷物は修学旅行にしては大げさなものですが…。 猫の里帰りに協力していたのですね。京都に着いても彼は猫に振り回されっぱなしです。いちいちお願い事を聞いてあげている彼が優しくていいです。恩返しとばかりに覗きスポットを教えて貰った彼は…。 楓が潤平に対してまんざらでもないのがいいですね。加奈子が自分の気持ちと楓のためにと揺れ動いているもいいです。 翌日の自由行動で潤平は折角楓に誘われたのに、途中で迷子の子猫と出会ってしまい、みんなと別れて助けようとするのがいいですね。面倒見良すぎです。ハルヒコとコータが潤平のために楓と加奈子を彼のところへ向かわせるのが良かったです。 京都が実家だという凪の家にたどり着いてしまうのが面白いですね。相変わらず凪は変なテンションで見ていて楽しいです。 3人はデートスポットの鴨川に。加奈子は潤平と、潤平は楓と2人きりで歩けたらというところが面白いです。 最後に潤平が楓に携帯のストラップを渡して喜ばれているのがいいですね。加奈子が嫉妬しているところも含めて。 スポンサーサイト
|
けんぷファー 第7話 「Einladen~招かれざる客たち~」
2009 / 11 / 13 ( Fri )
ナツルは楓に呼ばれて彼女の家に行くことに。浮かれているのがいいですね。すぐに水を差されましたけど。何故か雫に紅音も一緒に行くことに。 楓があからさまにナツルを狙ってきているのが怖いですね。ポッキーゲームは彼とキスするために用意したのが明白です。ナツルと対戦にならなくて何度もやり直しを要求する姿が痛いです。雫と紅音のときは、雫の行動に驚きました。 お風呂のときと布団でのことは楓が駄目すぎますね。 臓物アニマルはやはり楓と関係あるような気がしますね。自分が考えたのと同じものが商品として売ってあるというのは、普通はないですからね。 水琴も現われてますます修羅場度合いが上がるのかと思えば、カレーのとき以外はほとんど絡まないので何しに来たのだか…。 また新しいケンプファーが登場しました。白のケンプファーということです。 |
キディ・ガーランド 第5話 「GOTTの亡霊」
2009 / 11 / 13 ( Fri ) 怖がりなク・フィーユがかわいいですね。見た目はかわいいというより怖いところが多かったですけど。
局長命令で旧GOTTビルを調査することになりました。何かが出るということみたいです。ク・フィーユの顔が青ざめすぎですね。 ピクニック気分なアスクールと違ってク・フィーユは最初から怖がっています。ディアに怖くないと聞きながら自分が怖がっているのがかわいいですね。 アスクールがはぐれたディアを探しに行ってからはク・フィーユはひとりぼっちです。ひたすら怖がっている彼女が面白いですね。本当に何かいそうですけど。 ディアの姿をした何かを撃退して、今度はアスクールの姿を何かが現われます。怖がっているので本物が出てきても攻撃してしまうのが…。 攻撃されたことを怒っていたのにかぼちゃプリンであっさり機嫌が直るアスクールが面白いです。 2人の前に現われたお化けが17歳といいながら近づいてくるのがなんとも…。 お化けの正体がジェネテックビーストだと分かった後のク・フィーユは元に戻ったのでほっとしました。作画が怖かったですからね。 ジェネテックビーストもディアのキスで強化されているのが面白いですね。ディアがまたアスクールにキスしたとき、彼女ばっかりでズルいなあと思ったら、ク・フィーユもちゃんとパワーアップして貰えたので良かったです。 ディアがそのままジェネテックビーストを貰っているのがいいですね。 |
アスラクライン2 第7話(EX020) 「カイメツの刻 ショウメツの闇」
2009 / 11 / 13 ( Fri )
はる奈が六夏と真日和を尋問しているところまでは普通だったのですが、ニアがさらわれたところぐらいからがお話が大きく動きましたね。怒涛というかなんというか。色々なところが起こって面白いのですが、説明がちょっと足りない感じがしますね。 瑶が加勢に来たときと直貴登場のところはまだ何とかなると思ったのですが、智春たちはかわいそうなぐらい翻弄されていますね。冬琉と氷羽子が強すぎますし、まさか塔貴也がという展開は楽しかったです。 秋希に会うために三巡目の世界へ行こうとする塔貴也に従う冬琉は何だか切ないですね。 鋼を得てアスラクラインとなった塔貴也に智春が向かっていくところはどこで主人公補正がかかるのかと期待したのですが…。 |
クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第8話 慙悸!戦いの天使
2009 / 11 / 13 ( Fri ) アイリ…。彼女をもっと見たかったですね。
アイリとナナエルはお互い力を出し切れない状態での戦いに。勝負は自然と短期決戦へと向かいます。 力を失ったアイリが消えてゆくシーンが悲しいですね。ラナがアイリの変化に気付き飛び出すのがいいですね。見えていないはずなのに。 自分の力で勝ったとはいえないのに、メルファにあることないこと吹聴するのがちょっとウザイです。 アルドラが聖乳を気にしているシーンが気になりました。ナナエルが今後の鍵となることがあるのでしょうか。メルファが聖乳の減りを気にしているのも何かの伏線? ユーミルはレイナの剣で考えがまとまっていないようです。彼女はアイリ消滅を自分のせいだと落ち込んでいるラナと出会います。今度はユーミルについていくのかと思えば、思いっきり突き放されていますね。 レイナの剣のことを聞いたラナは彼女に協力を申し出ます。レイナに敵討ちを託すつもりなのでしょうか? ヴァンス伯爵は何か企んでいるようですね。回想で出てきた美しい人はレイナの母親でしょうね。伯爵が王権を取り戻すと言っていることから、もともとは彼女が女王だったのでしょうか? ユーミルとラナはレイナの剣を鍛えなおすことに。ラナが意外と母親のことを見ていて役に立ちそうなのが意外です。 トモエはシズカの思いを胸に勝ち抜くことを誓います。リスティは記憶が戻り始めてる? そしてメローナの復活です。沼地の魔女の手下全滅では、伏線回収できそうにないですからね。 レイナの剣が完成しました。ラナに引かれるレイナの寝ぼけ眼が…。レイナはみんなの思いを受けてクイーンズブレイドへ。彼女の相手はナナエルでした。ナナエルは楽勝だと思っているようですが…。聖乳ほとんどないのに無理でしょう。レイナの剣はチートですし。 レイナが手加減しているのが面白いですね。隙を突くナナエルが駄目駄目ですね。ドラゴンテイルで一蹴ですけど。ナナエルの負けの認め方がまた…。メルファへの言い訳も駄目すぎです。 ナナエルのところへ。メローナが現われます。女王を倒す秘策が彼女にはあるようですね。 準決勝の組み合わせはクローデットとリスティ、レイナとトモエのようですね。反乱を企てている伯爵への牽制のため、クローデットとリスティの戦いはヴァンス伯爵の城で。なかなか狡猾ですね。 EDはメナスver.になりましたね。 |
ローゼンメイデン TALE19 まやかし
2009 / 11 / 13 ( Fri ) まさかの金糸雀活躍です。水銀燈をやりこめるなんて。
金糸雀が自信ありげにしているのに、ジュンが全く信用していないのが面白いですね。確かにかしらでは説得力ないですよね。 しかし、今回の彼女はちょっと違いました。大ゴマの金糸雀は美しかったですね。 金糸雀の活躍によりルートが開けました。しかし、まだ最後の壁があります。ここで彼女が水銀燈を丸め込めるところがいいですね。金糸雀の意味のないブラフかと思いましたが、効果があったのでびっくりです。 やっと真紅たちのところにたどり着きました。ジュンと真紅がいい感じですね。それ以上に蒼星石がかわいかったですけど。 ジュンは時計を見つけます。どうやらこれが脱出の鍵となるようなのですが…。 |
| ホーム |
|