fc2ブログ
こばと。 第7話 「…やさしいひと。」
2009 / 11 / 24 ( Tue )
共通テーマ:
こばと。 テーマに参加中!
堂元さんはいい人です。何だか本当にいい人でしたね。ただこういう人は損ばかりしているような気もしますね。損得ではないのかも知れませんけど。それでも認められると嬉しいものですよね。



小鳩は相変わらずドジっ子です。すぐ転んでいますし。清和を手伝っているシーンでペンキの塗り方が無茶苦茶なのが面白かったです。あれでは怒られても仕方ないような気がしますね。本人一生懸命なのでちょっとかわいそうな気もしますが。

清和が忘れたレポートを届けに大学に行くことになりました。人並みにもまれて全然捜せていない小鳩がかわいいですね。ようやく彼の姿を見つけて追いかけたものの…。

彼女は清和の友人、堂元崇と出会い一緒に彼を捜すことに。堂元君は絵に描いたようないい人ですね。優秀で面倒見が良さそうな印象を受けます。ただ、そういう人って都合のいい人なんですよね。女子も男子も利用しているようにしか見えません。

そんな彼と正反対なのが清和ですね。頼ってきた女の子に酷いことを言っています。これを見た小鳩は思わず彼に怒ってしまうのですが…。これは清和なりの優しさのようにも感じます。小鳩の言っていることも間違っていませんし、難しいですね。

レポートを押し付けて出て行った小鳩は堂元とベンチでお話。彼が清和みたいにはっきり言えるのを羨ましいと言っているのが何だか分かるような気がします。ただ人の役に立つということは小鳩の言うように素晴らしいことですよね。

そんな彼を認めたことでまたコンペイトウが増えました。でも、いおりょぎさんのことをぬいぐるみなのに喋るとかまた余計なことを言ってしまったので30点。

清和が無愛想にレポートのお礼を小鳩に言うところがよかったですね。
スポンサーサイト



23 : 32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
真・恋姫†無双 第八席「袁術、化け物を退治させんとするのこと」
2009 / 11 / 24 ( Tue )
共通テーマ:
真・恋姫†無双 テーマに参加中!
朱里が大活躍ですね。美羽を騙すところが面白かったです。



一同はようやく美羽のところへ。宝剣は案の定すぐには返してくれません。何でもやると言い出す桃香の言葉を受けて、美羽が要求したことは…。

化物退治に行って、意気揚々だった愛紗と鈴々がいざという時に全く役に立たないのが面白いですね。星に抱きつく姿が情けないですけどかわいいです。桃香はびっくりしすぎて驚く暇もなかったとか。天然すぎます。星は冷静でしたし、朱里に至っては策まで浮かんだようです。

朱里が宝剣だけでも戻そうと、底にフタが付いたはてなの茶碗を天下の名器と偽って交換するのが面白いですね。麗羽がバカには見えない衣で騙されたのとよく似ていますね。さすが従姉妹です。

宝剣が戻っても化物退治はちゃんとやるのがいいですね。朱里の策であっさり首謀者を捕らえます。化物騒ぎを起こしていたのは孤児でした。桃香が子どもに人気なのがいいですね。

子どもたちの抱える問題を根本から解決するために再度朱里が策を用いるのがいいですね。結局は本物が出て何もしなかったのですが、美羽は税を安くしたり、孤児院を作ったりしたようなので結果オーライですね。

美羽を脅した幽霊は桃香と一緒にお花を添えた子どもお母さんだったみたいですね。さりげなく桃香は凄いです。
07 : 52 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ Episode 8 「小さなお客様」
2009 / 11 / 24 ( Tue )
六本木の影の薄さがかわいそうでした。六本木駅からなのに新宿メインとか…。



今回は小さな女の子でした。愛梨ちゃんです。あかりより小さい子は初めてですね。彼女は家出をしてきたようです。汐留が単刀直入すぎて批判されているのが面白いですね。あと六本木がつまらないと言われているのも…。

新宿が出てこないなあと思っていたら、彼が登場した途端、愛梨がパパと言い出すので驚きましたね。タイトルも変わっているのが面白かったです。最初は戸惑っていた新宿が彼女のために期間限定で父親役を受けるのがいいですね。

飯田橋にアドバイスを求めるところが何かよく分からなかったです。あれで理解している新宿も変わっていますね。

豊島園は練馬区。豊島園先輩の案内で豊島園にやってきました。絶叫系マシンに弱い新宿が面白かったですね。

今回のお話はどう決着つけるのかと思っていたら…。いきなり重い話になってびっくりしました。愛梨の父親はすでに…。家出するからわがままな子かと思えば、母親のために父親を探していたのですね。優しい子ですね。それにしても彼女の父親と新宿は似てないというか、眼鏡と髪型ぐらいですね。母親がやってきて、一緒にフライングパイレーツに乗るところはよかったですね。

帰りに豊島園に影が薄いと言われている六本木がかわいそうでした。
07 : 49 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |