君に届け 第15話 「ライバル」
2010 / 01 / 20 ( Wed )
爽子がくるみと一緒になって泣いているのがいいですね。くるみの涙を拭ってあげるところもいいですし、逆にちょっと乱暴にくるみが同じようにするのもよかったです。 くるみの過去がちょっとかわいそうでした。何か妙にリアルですね。あまり長いシーンでなくてよかったです。ああいうのを見ていると疲れますから。くるみが風早を好きになった瞬間がよかったですね。やはり風早はいい子。 くるみは風早に話に行きます。やはり風早はピンのことを好きだと誤解したまま。彼女が爽子のことを尋ねたのはちょっと驚きでした。風早の言葉を聞いていると爽子をいかに信頼して認めているかがわかりますね。 結局、くるみは爽子の言葉が後押しになって告白。風早に速攻で謝られているのが…。最後に下の名前で呼んでというところがよかったです。 猫かぶりを止めたくるみがいいですね。でも、サングラスはないです。ピンはやはり誤解したままなのか、本当は分かって言っているのか分かりませんね。高校生の男は告白されると好きでなくてもその子のことを意識するようなことを言っていたのが気になります。 くるみのライバル宣言がよかったですね。 打ち上げでいろいろ聞いているやのちんとあやねが面白かったです。2人のおかげで疲れて寝ている爽子がかわいいです。そんな彼女を見て、こっそり下の名前を呼んでみる風早もかわいかったです。返事されてドキっとしているのが純情でいいですよね。寝言だったぽいですけど。 スポンサーサイト
|
れでぃ×ばと! 第3話 がーど×れでぃ?
2010 / 01 / 20 ( Wed )
従育科の試験には上育科のパートナーが必要だというのは、朋美が秋晴を騙しているのかと思ってしまいました。いつも黒いですからね。セルニアが彼にパートナーカードを渡しに来たところが一番面白かったです。朋美がいなければセルニアと秋晴って意外とお似合いな関係になっていたのかも知れませんね。 試験はある意味なんでありにできる内容でしたね。朋美が黒いオーラを出して不穏なことを言っていたのでドキドキしてしまいました。 実際はみみなといるよう言われただけですけど、彼女の真意はあまりよく分かりません。どこら辺を期待していたのでしょうか。 みみなの秋晴への警戒心が徐々に解けていくのがよかったですね。天才画家として周りからいろいろと特別扱いされているのがプレッシャーになっていたようですね。秋晴が普通に接したのがよかったというちょっとありがちな展開でした。 |
こばと。 第14話 「…黄昏の探しもの。」
2010 / 01 / 20 ( Wed )
よもぎ保育園は芋掘りです。小鳩の格好が凄いですね。いおりょぎさんの指摘で普通の格好になりましたけど、あれだけ掘るならそのままでもよかったですね。網はいらないですけど。 自分で掘ったものは自分で担ぐと清和に言われていたので意地になっている小鳩がかわいいですね。掘りすぎておすそ分けに行くときは邪魔するなと言われています。でも、ついてくるなとは言われていませんし、重そうにしている彼女の芋を持つなど優しいところもあります。いおりょぎさんに言われないと小鳩は気づかなかったでしょうね。 清和と小鳩は、芋を盗んでいた少年と再会します。清和はすぐに家出だと気づいたみたいですね。そういう経験があるのでしょうか。啓太は前に済んでいた家に行きたいそうです。彼に協力してあげる清和がいいですね。 啓太は前の家に帰りたいのではなく、前の家に住んでいたときのように過ごしたいのですね。あれこれ怒る祖父のことを意地悪だと思い、それを嫌っての行動でした。 でも、そうではないというのを小鳩や清和のおかげで気づくところがよかったですね。啓太の祖父が心配そうにしているところもいいですね。 清和は啓太の家と連絡取っているところがソツないですね。有能です。こういう有能さがより不器用さを引き立てますね。堂元が現れると妙な空気の読み方をして一人で去っていくのが面白いです。 |
| ホーム |
|