fc2ブログ
CLANNAD 第3話 「涙のあとにもう一度」
2007 / 10 / 23 ( Tue )
 朋也がいい奴すぎるというか世話焼きすぎるというか、ちょっとだけ格好よかったです。渚が病気から復帰して一人でパンを食べているときに寂しそうな表情をしていたのは、彼にバスケのことを聞いたから、気まずいというか、2人の関係が壊れると思ったからなんでしょうか。そこら辺がよく分かりませんでした。しかし、彼が現れたときの彼女の表情は凄く嬉しそうでよかったです。

 渚の両親はいつもながら面白いですね。早苗は本当にかわいいです。渚を見ているとこの親にしてこの子ありを地でいっているような感じですね。
 智代が出てくると相変わらず格闘ゲームみたいになりますね。あの動きはやりすぎです。彼女と対決する春原の小物ぷりが楽しいです。
 
 杏が猪の子を連れていたり、ことみが図書室でコーヒーを出してきたりするのにはびっくりしましたけど、やはり風子が星型の木彫りをしているのが一番変わっていますね。でも朋也とのやりとりは彼女の素直さ単純さが前面に出ていて飽きないです。

 演劇部というと、渚が全然演劇のことを知らないのに始めようとしているのが面白いですね。朋也が説明会のプレゼンをやらせてもうまくいえないですし、むしろだんご大家族の話に熱が入るのもいいです。でも最後に彼女なりの思いを朋也に伝えたところはよかったですね。そうやってようやく動き始めそうな演劇部ですが、無断でポスター掲示ということで渚は生徒会から呼び出し・・・。放課後に呼び出しってどんな学校ですか・・・。
関連記事
スポンサーサイト



23 : 22 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<アドリブ | ホーム | 停滞>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/2115-23b1e037
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |