fc2ブログ
スクラン ♯238
2007 / 08 / 23 ( Thu )
スクールランブル ♯238 「LA MARGE」です。歩行祭は烏丸君と天満のお話が中心になりそうですね。原点回帰をしてお話の終末を迎えるのでしょうか。播磨君にとっては面白くないかも知れませんが、やったこと自体は男前な感じがします。

 歩行祭の詳細が発表されました。見開きで凄い気合の入りようです。ちょっと驚きました。おかげでスルーして他の漫画読みそうになりました。しかし、夜通し50kmは凄いですね。普段歩き慣れていないと無理です。特に女の子は辛いですよ。だいたい4km/hぐらいが大人の平均歩行速度だと思います。そのペースでも12.5時間です。休憩したり疲れてペースダウンしたりを考えると一部の生徒しか完歩できないのではないでしょうか。

 そんなことはお構いなしに盛り上がっています。みんなの関心は誰と歩くか。その1点に絞り込まれているような気がします。菅君が麻生君に誰と歩くのかしつこく聞いているのが気になりますね。円が梅津君と歩くのかと聞かれて否定しているのも印象的です。
 そして天満はというと・・・。やはり烏丸君と一緒に歩きたいようです。こういうときの表情は可愛いですね。美琴、晶、愛理もそれを応援しています。

 播磨君はというとその光景を見つめて一人悩んでいます。天満の望みを叶えてあげたいという気持ちと烏丸君が参加できないことを利用してこちらを振り向かせようとする気持ちとで揺れ動きます。
 烏丸君の秘密を知るがゆえに優位に立ったような気がしているだけなのですが、やはり突っ走ってしまいます。様子うかがいと牽制をするつもりで烏丸君に近づきます。播磨君は彼がどうしようもないことを知りながら追い込んでいきます。天満のことはどうする漫画のことはどうするとまくし立てていくのですが・・・。
 最後の最後に失敗してしまいます。挑発のつもりで両方かっさらうように言ってしまって意外にも彼がのってきてしまいました。止めを刺すつもりが絶妙のアドバイスをしてしまい崩れていく播磨君。上手くいかないものですね。


 今回のタイトル元ネタは「夜明けのマルジュ」。
関連記事
スポンサーサイト



00 : 10 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<背中 | ホーム | 学習>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/2250-a2d5a50c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |