年賀状
2005 / 12 / 31 ( Sat ) 公共料金の支払いにコンビニに行くと年賀状を買っている人がいました。もう大晦日なのですが、今から書くのでしょうか。仮に今日投函しても三が日に着く可能性は限りなく低いです。単に遅くなったのか、それとも送らなければいけないところを思い出したのか気になるところですが、無事に着くといいですね。
さて我が家では、もう20年近く昔に年賀状を廃止しています。家の方針です。一切出しません。もともと引っ越しが多く、転居転居で来る数が少ないのと、虚礼廃止の方向が打ち出されていたことに端を発していたような気がします。 ただ妹だけは例外です。年賀状廃止の時に生まれてなかったか、小さかったか、かなり昔のことで覚えていませんが、お構いなしに出しています。当然お正月に来るのは彼女宛の物ばかり。他の人のは全部合わせても10枚程度でしょうか。そのうち数枚はデパートや車のディーラーからなんですけど。 私の場合、だいたい年2枚ぐらいでしょうか。ここで普通は返事書くのですが、書きません。あらかじめ返事出さないということは伝えてありますので。毎年決まった友人だけなので、こういうスタイルが楽でいいです。私は特に虚礼の類が嫌いですから。 反面手紙とか大好きです。必ず手書き。最近は機会がなくてほとんど書きませんが、印刷の文章より肉筆、これに限ります。形を送るのではなく、心を送るのですから。 そんなわけで今年も年賀状は1枚も出していません。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|