「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」
2010 / 10 / 13 ( Wed ) 今回もピッコロ様の企画に参加します。9月終了作品のうち視聴したのは9作品です。少ないようですけど、9月の終了作品数が少なめなので割合的には多いですね。夏アニメはコレだというのがなかったというか全体的に弱いような気がします。
企画元(ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人:http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51622970.html)
「生徒会役員共」 ストーリー:3 キャラクター性:4 画:4 演出:4 音楽:4 総合的な評価:4 総合点:23 原作に忠実なところは忠実で、遊ぶところは遊ぶみたいな感じが随所に出ていて面白かったです。ちょっと遊び過ぎな感じもしますけどね。特に最終回とか。劇中劇とかいったれスズちゃんは楽しかったです。 OPの「大和撫子エデュケイション」、EDの「蒼い春」、どちらも好きな曲です。 「戦国BASARA弐」 ストーリー:2 キャラクター性:3 画:4 演出:2 音楽:4 総合的な評価:3 総合点:18 1期ほどに突き抜けた感じが全くしないのが残念でした。多くのお約束名なシーンがほとんどなかったですしね。終盤にバタバタっと強引に終わらせるところが無理やり過ぎますね。秀吉が海を割って富嶽を攻略したシーンは荒唐無稽で好きですけど。作画や音楽は安定して良かったです。 「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」 ストーリー:2 キャラクター性:4 画:4 演出:3 音楽:4 総合的な評価:3 総合点:20 お話自体はあまり考えないで見られました。キャラが結構濃い子ばかりだったので、その辺りが少しきつかったです。比較的コータが好きでした。銃とか、車とか細かいところの描きこみがいいですね。 音楽的にはOPの「HIGHSCHOOL OF THE DEAD」が良かったですね。 「世紀末オカルト学院」 ストーリー:3 キャラクター性:4 画:4 演出:4 音楽:4 総合的な評価:4 総合点:23 終盤の魔女っ子展開がちょっと唐突でしたが、それ以外が全般的に良く考えられている感じがしました。前後編のような形になっていて伏線の張り方や回収の仕方がかなり良かったですね。 絵柄はクセが強いので最初は気になりましたが、意外とすぐになれましたね。序盤がかなり面白かったのでそれに救われた感はありますね。全般的にいい作品と言えますが、あと一歩という感じもします。 「けいおん!!」 ストーリー:2 キャラクター性:4 画:4 演出:3 音楽:4 総合的な評価:4 総合点:22 なんか無理やり引き伸ばした感が少し残念ですね。結構大胆に原作をカットしたり、オリジナルを入れたりしているのはさすがですけど、これ必要なの?というお話が何話かあったような気がします。 1期の方が全般的に面白かったですね。ただ紬の描かれ方は2期の方がいいですね。それなりキャラを掘り下げたお話が多かったのですけど、結構偏っていました。 音楽は前半のOPの「GO! GO! MANIAC」が好きです。劇中歌では「ごはんはおかず」が好きですね。でも、全般的には1期の方が良曲だと思います。 「オオカミさんと七人の仲間たち」 ストーリー:3 キャラクター性:2 画:5 演出:3 音楽:3 総合的な評価:3 総合点:19 絵だけアニメというか、作画はかなりいいのですけど、他がそれなりな感じでしたね。総じて普通な感じです。個人的には好きな感じのアニメなのですけど、客観的に見ると物足りないという評価になると思います。 お話的にはギャグとシリアスどっちつかずで、キャラ的には御伽銀行で一番出番の少ないマジョーリカが一番立っていてというのが…… EDの「赤頭巾ちゃん御用心」はいい感じのカバーになっていましたけど、個人的にはEDアニメーションがあまり好きになれませんでした。 「会長はメイド様!」 ストーリー:3 キャラクター性:4 画:4 演出:4 音楽:3 総合的な評価:4 総合点:22 良作でした。2期があるといいですね。多少時系列をいじくっているもののブツ切りENDな感じがありますので。2期がないと陽向とかもったいないですよね。それでも終盤登場であれだけ描いたのは凄いです。碓氷がとにかくイケメンで押し切る強引さが面白いですね。 「黒執事2」 ストーリー:3 キャラクター性:4 画:4 演出:5 音楽:3 総合的な評価:4 総合点:23 結構予想外な展開の連続で飽きずに楽しめました。アロイス、クロード、ハンナ、2期から登場の3人が思ったよりいい感じでした。完全オリジナル展開でよくここまで持ってきたなあと思います。 「祝福のカンパネラ」 ストーリー:2 キャラクター性:4 画:4 演出:3 音楽:4 総合的な評価:3 総合点:20 お話としては凡庸な感じですけど、雰囲気がかわいいので良かったです。トルティア姉妹が面白かわいいのが良かったですね。8話が面白過ぎです。カリーナは2Pカラーの方がいいですね。レスターが思ったより格好良かったです。 ベストキャラクター賞:リトス・トルティア(祝福のカンパネラ) 姉弄りが面白かったです。それでいて姉思いなところが良かったですね。 ベストOP賞:「GO! GO! MANIAC」(けいおん!!) オリコン1位は伊達ではありませんね。高レンジの音域が続く楽曲が凄いです。 ベストED賞:「蒼い春」(生徒会役員共) angelaにしては珍しい感じのダンスナンバーなのが意外性があっていいですね。歌詞もいいですね。 ベスト声優賞・男性:浅沼晋太郎(津田タカトシ、浦島太郎) 生徒会役員共のツッコミ役の演技もいいですけど、オオカミさんと七人の仲間たちでの偶にある太郎のイケメン状態の演技が凄く格好良かったです。 ベスト声優賞・女性:日笠陽子(秋山澪、神代マヤ、天草シノ) マヤのデレたときの演技がなかなか良かったです。
スポンサーサイト
|
* Re: No title *
こんにちは、ピッコロさま。集計お疲れ様です。 中間発表楽しみにしております。 |
|
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人というところのブログで
9月終了アニメの評価募集があったので僕もその企画に参加したいと思い
記... 星屑の流星群【2010/10/16 06:18】
企画元様&この企画についての説明
けいおん!!
ストーリー ☆☆☆☆ 無駄な回こそはなかったが、 1クールで「まとまってしまう」という意味では1期と比べると非常に残念だった。
キャラクター性 ☆☆☆☆☆ あずにゃんペロペロ(^ω^) ... (´・ω・`)な毎日 ~はっるはるにしてやんよ!!~【2010/10/28 17:24】
前回は『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロさんにお声をかけていただいたにもかかわらず参加できなかったので、今回は締切りギリギリになってしまいましたが(汗)拙い感想でも頑張って書いてみました。 『けいおん!!』以外は時間的都合でこのサイト ボヘミアンな京都住まい【2010/11/30 23:52】
|
| ホーム |
|
こんにちは、ピッコロでございます。
このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂いて本当に感謝しております。集計に加えさせていただきました。
なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、本日11月05日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございますので聞いて頂けるとうれしいです。
それでは、これからもどうかよろしくお願いいたします。失礼いたします。