GOSICK -ゴシック- 第11話 「そのドリルは雄弁に愛を語る」
2011 / 04 / 02 ( Sat )
ジャクリーヌは自由な人でいいですね。見てて飽きないというか。子どもっぽいところがあるので独身かと思えば、なんと警視総監夫人。そしてグレヴィールの幼なじみ。さらには彼がずっと想い続けていた人。グレヴィールもいろいろ苦労しているというか、切なすぎるというか、難しいですよね、こういうのは。
ジャクリーヌのメイド、マリオンがなかなか面白い人でした。行商の男と荷物を取り違えるのはベタベタでしたけど、ジャクリーヌといいコンビな感じがいいですね。ときどき乱暴な言葉使いをしているところが面白いです。 ジャクリーヌが過去に巻き込まれた事件はいかにもな感じで、いつも通りベタベタなお話でした。でも、分かりやすくていいのですけどね。回想のグレヴィールがイケメンすぎて惚れそうでした。それ以上にジャクリーヌがシニョレーにベタ惚れっぽい描写があって彼が哀れで仕方なかったのですけど。 グレヴィールがヴィクトリカに詰め寄るところがちょっと怖かったです。過去のヴィクトリカの表情が…… ラストシーンでグレヴィールが、持つべきものは幼なじみだなと呟くところはドリル頭なのに妙に格好良かったです。
スポンサーサイト
|
|
第11話のあらすじ
セシルに呼ばれた一弥。そこには以前出会ったグレヴィールの知り合いであるジャクリーヌがいた。
図書塔に本を寄贈しにきたという彼女は、塔の中に入って大興奮。
一弥の制止も気にせず... crystal cage【2011/04/02 08:33】
やはり幼馴染は負けフラグなのか。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」11話
懸想の巻。
ジャクリーヌさんって警視総監の嫁さんだったのか。
てっきりドリル兄貴のフィアンセとか、そんなんだとば... アニメ徒然草【2011/04/02 08:35】
グレヴィールとジャクリーヌのすれ違い……切ないですね。
学園に客人がやってきた。
それは、先日ブロワと親しそうにしていた警視総監夫人のジャクリーヌだった。
案内を任された一弥は、ついつい天真... ひえんきゃく【2011/04/02 09:03】
今回はドリル警部のお話。
そしてこっちがドリルさんの片思いの相手であり、幼馴染。
彼女の飼いリス(笑)
名前はQなんとかさん。
昔のヴィクトリカさん。
目が怖すぎます。
久城と出会って変わったヴィクトリカ。
どうかこれからもニヤニヤさせてくださ... どっかの大学生の読書&ロッテ日記【2011/04/02 12:12】
ジャクリーヌが学園の図書館にやって来る。
最上階の植物園に居たヴィクトリカは人形になりすまします(苦笑)
黙ってれば可愛い人形に見えるけど、抱いた時点で気付こうよ(^^;
天然なジャクリーヌさん... SERA@らくblog【2011/04/02 12:14】
第11話「そのドリルは雄弁に愛を語る」学園に客人がやってきた。それは、先日ブロワと親しそうにしていた警視総監夫人のジャクリーヌだった。案内を任された一弥は、ついつい... 日々“是”精進!【2011/04/02 12:31】
ドリルとサラサラ、どちらがお好みですか(o・ω・o)?
ドリル警部がドリルになったわけが明らかに!
なんか切ないw
長髪だとすごく美形だけどまるで別人でふく( *´艸`)
それはジャクリーヌ・ド・シニョレー警視総監夫人との叶わぬ恋の物語。
グレヴィール・... 空色きゃんでぃ【2011/04/02 12:35】
第11話 『そのドリルは雄弁に愛を語る』
ところで、なんでシニョレー夫人が聖マルグリット学園に出てくるの?
そろそろ今までの改変の、“ツケを払わなきゃ”ならなくなって来たような
そんな感じがするよねぇ…ホント、色々と楽しみですw
ヴィクさんのキャラ設定に... インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~【2011/04/02 13:00】
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。 画像はクリックで拡大されます。 グレさんの髪型の秘密に迫る! いや‐、昔のグレさんはイケメンでしたねwやっぱ『金髪+白スーツ』の組み合わせはいいですなぁ。ただ、ちょっとここで問題が。こやつ、ヴィクトリカを泣か 冴えないティータイム【2011/04/02 13:01】
過去と今、鏡写しの真実
どうも、管理人です。まだ終わってない作品もあるというのに、今日から新番組とな!こりゃ忙しくなりそうですww
ヴィクトリカ:「違う…私はもう違うのだ……昔の私とは」
さて、いつもとは違う理由で2週間ぶりの感想ですが(前回 戯れ言ちゃんねる【2011/04/02 13:04】
「ねぇねぇアレ蛇みたい!面白い」へ…び…だと…?(゜Д゜)この変な二人組は、以前のソヴレムの時に出てきたグレヴィールの幼なじみ、ジャクリーヌとその付き人さん。二人は図書館... インドアさんいらっしゃ~い♪【2011/04/02 13:08】
GOSICK -ゴシック-
#11 そのドリルは雄弁に愛を語る
314 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 01:49:59.05 ID:9265dLqc0
ギャグ回かと思ってたが
ドリルの... にわか屋【2011/04/02 13:12】
愛は知らないだが、ドリルは知ってる 遊乙日記GO NEXT【2011/04/02 13:30】
「灰色狼め、彼女に余計な事を喋っていたら
たとえ父上が何と仰ろうと、決して許さん」
グレヴィールのドリルの秘密が明らかにw
代償を払ってまでグレヴィールが解決したかった事件とは――
【第... WONDER TIME【2011/04/02 14:36】
飢えたダチョウは階段を駆けあがる。 てるてる天使【2011/04/02 14:40】
分からねえ… 10+1次元の世界【2011/04/02 14:42】
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/post-b5fd.html うたかたの日々別館【2011/04/02 15:56】
聖マルグリット学園に書籍を寄贈する為にメイドを連れて出かけるジャクリーヌ。
その後、こっそりグレヴィールを訪ねて驚かせるつもりのようです。
彼女はシニョレー警視総監の妻 ... ゲーム漬け【2011/04/02 15:59】
GOSICK-ゴシック 第11話
「そのドリルは雄弁に愛を語る」
聖マルグリット学園に本を寄贈すると言う夫人を図書館へ案内する事になった
久城君♪その夫人とは…『ジャクリーヌさん?』以前、ジャクリ ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★【2011/04/02 17:39】
GOSICK ゴシックですが、警視総監夫人ジャクリーヌは久城一弥の顔をプニュプニュとオモチャにします。ドリル警部は父親からヴィクトリカの見張りを厳命されていますが、ジャクリーヌとの過去の事件やドリル頭誕生秘話も明らかとなります。
ダチョウのような女が図書館塔 一言居士!スペードのAの放埓手記【2011/04/02 17:42】
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」エンディング・テーマ(仮)(2011/04/27)V.A.商品詳細を見る
本当に私を苦しめたいなら、そう要求すべきだったのだよ。
「GOSICK-ゴシック-」第11話のあらすじと感想です。... 午後に嵐。【2011/04/02 19:17】
ドリルは雄弁と言えるのか・・・
KAZUの暮らし【2011/04/02 19:23】
ジャクリーヌさんの植物園来襲は
ヴィクトリカの葛藤も相まって
面白いイベントになった。
推理の方は展開が駆け足で
考える暇がなかったのがアレ。
一方、ヴィクトリカとブロワの絡みは
もう冷泉スープ状態だった。
事の後に
ヴィクトリカの方は... KAL【2011/04/02 20:34】
「ジャクリーヌを救いたいからだ!
彼女を愛しているからだ!!」
ブロワ侯爵からヴィクトリカを自由にさせるなと釘をさされるグレヴィール。
侯爵にはそれ以外の期待はされていないようで、
せっかくの... ジャスタウェイの日記☆【2011/04/02 23:27】
ジャクリーヌがリビングチェスを行っている聖マルグリット学園へやってくる。
そのジャクリーヌはブロワ警部の懸想する幼馴染にして、警視総監夫人。
そんな彼女は図書館の最上階にあるという植物園... 第三の書庫【2011/04/02 23:38】
すごいサブタイトル
ジャクリーヌとドリル警部の過去話
ドリルのような髪型だけど、ウィキペディアによると原作最新ではツインドリルになってるとか
ダイイングメッセージ、小文字のqじゃなくpじゃないかは、勘のいいすぐにわかったかも?
【Am... りあんのてこにあわん【2011/04/02 23:46】
すごいサブタイトル
ジャクリーヌとドリル警部の過去話
ドリルのような髪型だけど、ウィキペディアによると原作最新ではツインドリルになってるとか
ダイイングメッセージ、小文字のqじゃなくpじゃないかは、勘のいいすぐにわかったかも? りあんのてこにあわん【2011/04/02 23:50】
ドリル・・・ということで、今回はグレヴィールにスポットが当てられた回でした。 隠者のエピタフ【2011/04/02 23:56】
お前には優秀な頭脳があっても心が無い。そう言われてから時は流れて・・・。「そのドリルは雄弁に愛を語る」あらすじは公式からです。学園に客人がやってきた。それは、先日ブロワ... おぼろ二次元日記【2011/04/03 00:24】
ドリルの ちょっとイイ話
サブタイ通りグレヴィールの素顔が垣間見える「GOSICK―ゴシック―」第11話の感想。
よくもヴィクトリカを泣かせたな、絶対に許さない!
・・・というか公式で「ドリル」なんだ(笑) attendre et espérer【2011/04/03 01:05】
GOSICK 第11話
『そのドリルは雄弁に愛を語る』
≪あらすじ≫
聖マルグリット学園の図書館に蔵書を寄贈したいと申し出たのは、グレヴィールが何やら親しげにしていた女性・ジャクリーヌであった。
ジャ... 刹那的虹色世界【2011/04/03 01:39】
一区切りついた感じなのか日常っぽい始まりクレヴィールの髪の毛があんな風になった原因を作ったジャクリーヌさんが登場ヴィクトリカは初めて来た来客に対してイタズラするもあまりにビックリさせすぎてジャクリーヌに投げられてしまうwジャクリーヌから語られる過去の事... サブカルなんて言わせない!【2011/04/03 02:01】
第11話 「そのドリルは雄弁に愛を語る」
サブタイだけで笑ってしまったwww
今回は閑話休題。
ドリル警部にスポットが当たりました。
グレヴィールの思い人であるジャクリーヌ。
ジャクリー... いま、お茶いれますね【2011/04/03 11:43】
グレ警部とジャクリーヌ。
警部の純愛。
殺人の嫌疑がかけられ、婚約を破棄しようと考えていたジャクリーヌ。
彼女を好きな警部は畏怖するヴィクトリアに解決を願い出る。
真相は誰にも告げずに、... シュミとニチジョウ【2011/04/03 13:36】
第11話 「そのドリルは雄弁に愛を語る」
新作も着実に始まってきましたが、まずはGOSICKを消化しておきます。
サブタイのまんまですが、今回はドリル警部がメインのようで。
おしゃれなヨーロッパの町並みで、鞄の取り違え事件。
ジャクリーヌ…誰でしたっけ... MEGASSA!!【2011/04/03 14:22】
悔しいか、悔しいだろう。そんなことしか浮かばないような「愛」を知らないお前には……。で、いつ許してくれるの? 所詮、すべては戯言なんだよ【2011/04/03 19:06】
【フラクタル 第11話(最終話)】 僧院は壊滅し、フラクタルシステムは再起動し、クレインはフリュネとラブラブになりましたとさ、おしまい…な最終話。ここに来ていきなりクレイ ... アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)【2011/04/03 21:29】
愛を知らない。人間なら誰でも思いつくことが出来ない。 当たり前だ幼少の頃から幽閉されて、外界との接触を断たれた娘ですよ。しかも実の父親に。こうなったのは灰色狼とか関係ないですし、「あいにく親にも兄にも愛され事が無いんでね」ぐらい言い返しても良かった気が こいさんの放送中アニメの感想【2011/04/03 23:25】
心が無い。それは果たして一人だけ? AQUA COMPANY【2011/04/03 23:30】
前回の予告から、今回の主役はグレヴィール警部なのかと思ったけど描き方はそうではなかったと言うナカナカ面白い回でした。でも話のテーマは彼なんですけどね。今回の語り部は前回出てきた現警視総監夫人のジャクリーヌ。
彼女は実はグレヴィールの片想いの人で尚且つ幼... 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋【2011/04/04 03:53】
(感想)GOSICK -ゴシック-
第11話 「そのドリルは雄弁に愛を語る」
グレヴィールのどうしても解決したかった事件の秘密は明らかになりましたね!
そして警部、昔イケメン過ぎて驚いたわッ!一方、ヴィクトリカは・・・。 aniパンダの部屋【2011/04/05 13:57】
ブロワ警部が、今のようなドリルな髪型になってしまった理由が明かされました。シニョレー警視総監妻・ジャクリーヌが学園へとやって来ました。自宅にあった本を学園の図書 日々の記録【2011/04/05 19:16】
ドリルが色々とイケメンでした。
ただ、ヴィクトリカの監視だけしてればいいとか、ブロワ伯爵からものすごい微妙な扱いされてるな。 バカとヲタクと妄想獣【2011/04/06 00:14】
ヴィクトリカのいる図書館塔に珍しく来客があった。久城が先日出会った女性ジャクリーヌが、本の寄贈のついでに最上階の植物園を見に来たのだ。
彼女はブロワ警部の想い人で、警部のドリルヘアーが誕生したき... 妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン)【2011/04/06 19:16】
脚本:猪爪慎一/絵コンテ:福田道生/演出:政木伸一/作画監督:熊膳貴志父親であるブロワ公爵からの電話で、灰色狼が門をうろついていると指摘されるグレヴィール・ブロワ警部だが、公爵はグレヴィールに対して妹の監視しか期待していないと突き放されてしまう。張り子... 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-【2011/04/07 00:05】
|
| ホーム |
|