fc2ブログ
もしドラ 第7話 みなみは成果について考えた
2011 / 05 / 03 ( Tue )
 すごい応援の人数です。これなら何処でもホームですね。

 夏の甲子園に向けた予選が始まりました。程高快進撃すぎますね。5回連続コールドとか。3回戦までは勝てると言っていたので途中で一旦苦戦するシーンがあるのかと思えば、すごくあっさりと勝ち進んで来ました。やるべきことをやって結果が出るのは素晴らしいですね。現実にはすごく難しいことですけど。

 修北の加藤が星出に声をかけてくるシーンが良かったですね。こういうのがないと野球アニメっぽくないですからね。次回はこの修北との戦いがメインになるのでしょうか?

 夕紀の病室を訪ねるみなみ。なんかみなみは興奮しているけど、夕紀は醒めているような感じなのが気になりますね。もう十分感動したというか満足した感じです。そんな彼女に対してあくまで結果を求めるというみなみ。結果は確かに大事ですね。でも、みなみ夕紀のためにやっているので、彼女が喜んだ時点で結果は出ているような気もします。

 準々決勝で初めて程高は苦戦します。ピッチャーの浅野が辛いときにみなみが応援に来た生徒みんなに彼の好きな曲を歌わせるのがいいですね。玉川茉莉が有名でみんな知っている曲だったのか、みなみが無理矢理みんなに覚えさせたのか気になるところです。
 歌のおかげで浅野がピンチを最小限に抑えるのはいいですね。

 朽木にちゃんと見せ場があったのが良かったです。ここでも応援の生徒たちが活躍します。あれは相手ピッチャーにはプレッシャーでしょうね。

 二階がインタビューに答えているシーンが良かったです。こういうの得意そうですね。彼がキャプテンで正解なのかも。
関連記事
スポンサーサイト



23 : 38 | 未分類 | トラックバック(14) | コメント(0) | page top↑
<<05/03のツイートまとめ | ホーム | 聖痕のクェイサーII #04 「荊の檻」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4757-13f007d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
もしドラ #7
いよいよ夏の大会が始まりました。野球部はこれまでの積み重ねを遺憾なく発揮するのでした。とうとう甲子園に向けた戦いが始まりました。公式戦の経験が少ないのが心配な程 日々の記録【2011/05/03 23:46】
【プロセスより成果】『もしドラ』第7話『みなみは成果について考えた』レビュー♪(今回は『成果』についてのお話ですが、厳しいようでこれが『社会人として一番必要な考え』であり奥の深い言葉です)
&nbsp; &nbsp; 『プロセス』 より 『成果』 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 野球部のマネージャーとして 『結果』を大切 にしないといけないと思うの! &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; ... 私的UrawaReds&SubCul【2011/05/04 02:34】
もしドラ 第7話 「みなみは成果について考えた」 感想
おいおい、フラグすぎるじゃねーか・・・ 「もしドラ」公式サイトはこちら! まさかの退場もありえるんでしょうか・・・ これは野球部にとってもみなみにとっても大打撃になってしまいますよね。 少... crystal cage【2011/05/04 05:39】
「もしドラ」第7話
ここは「もしドラ」第7話のミラー用の記事となっています。 みなみと夕紀の間に溝が・・・ レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105040001/ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読... 日々“是”精進! ver.A【2011/05/04 06:12】
もしドラ 7話「組織は努力ではなく成果に目を向けさせなければならない」(感想)
感想 ドラッカー入門書としての原作の大事なポイント いよいよ大会予選が始まりました。 ノーボール、ノーバント作戦という大胆なイノベーションが功を奏し 順調に大会を勝ち進みます。 ここで毎試合... 失われた何か【2011/05/04 07:52】
もしドラ7話 みなみは成果について考えた 感想
今日は絶対に&rdquo;とらドラ&rdquo;と間違えないぞ!w 夏の甲子園大会をかけた予選大会が始まる。長いと線を勝ち抜くために加地は大胆な作戦をナインに示す。 それは大量得点を奪ってコールド勝ちで勝ち進むというものだった。... KAZUの暮らし【2011/05/04 08:20】
もしドラ 第7話「みなみは成果について考えた」
あらすじ(公式サイト) いよいよ夏の甲子園出場をかけた予選大会が始まる。みなみたち、程高野球部とマネジメントチームがこれまでしてきたことの成果がいよいよ実を結ぶ時がきたのだ。程高野球部の一回戦... GaRyu【2011/05/04 09:46】
もしドラ 第7話 「組織は努力ではなく成果に目を向けさせなければならない」
もしドラ 第7話 「組織は努力ではなく成果に目を向けさせなければならない」 感想 ムメイサの隠れ家【2011/05/04 09:53】
もしドラ 第 7 話
念願の甲子園出場に向けて動き出す…。 圭佑の気まぐれ日記【2011/05/04 10:46】
もしドラ 第7話 感想
今回 凄く感動した! ちょっと感動で泣けてきた… 自分は分かり易い人間だなー、と再認識。 ドラッカー云々が無ければ、このアニメの評価も変わったかもしれませんね。 明らかに狙っている泣かせる演出なのですが、この分かり易さが良い。 特に今回は みなみが指揮をし… サラリーマン オタク日記      【2011/05/04 11:10】
もしドラ第7話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/post-d4a8.html うたかたの日々別館【2011/05/04 14:16】
『もしドラ』 第7話 観ました
サテサテ今回は、準備万端、後は試合をご覧あれ。的な展開で夏の都大会の様子ですね。その前に入院中の夕紀ちゃんの様子を観に行ったみなみたんですけど…彼女は何も気が付いていないのですが、なんか夕紀ちゃんの様子も彼女のお母さんの様子も微妙におかしいのが気になり... 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋【2011/05/04 16:23】
SKET DANCE&疾風伝&もしドラ
SKET DANCEは友達を元気だが 友達カンニング疑惑で色々だけども 原作で読んだ時よりも良い感じだし 次は生徒会ゲーム対決で楽しみだ 別館ヒガシ日記【2011/06/11 13:05】
「もしドラ」7話の感想
「もしドラ」7話、観ました。夏の甲子園予選大会が始まり、程高は順調に勝ち進む。夕紀は、みなみがマネージャーとなって野球部を引っ張り、みんなが努力したその姿に感動し、結果よりもこれまでの経緯が大切なものになったはずだと言う。。しかしみなみは、マネージャーとし 最新アニメ・マンガ 情報局【2011/06/28 22:06】
| ホーム |