fc2ブログ
もしドラ 第10話 みなみは高校野球に感動した
2011 / 05 / 06 ( Fri )
 才能ではない、真摯さである。本編がどこら辺がドラッカー?と思っていたら、おまけが凄く語っていますね。


 みなみの心の動きが面白いですね。だんだんと目の前の試合に引き込まれていく様がいいですね。みんな頑張っていますからね。

 7回裏の程高の攻撃からは神がかりというか夕紀が助けているかのようですね。ちょっとオカルト。やるべきことをやってその結果成果が出たというのが本筋でしょうけど、夕紀の加護でといわんばかりの描写ですね。次郎の活躍も最後の祐之助のプレイにしても。ゲームセットの瞬間、夕紀みなみの前に現れたのは驚きました。

 ノーバントノーボールと言いながら星出がセーフティバントをしたのは加地監督的にはアリだそうです。この辺は賛否両論出そうですね。個人的にはアリだと思いますけど。

 夕紀の加護で勝った感じですけど、ちゃんとみなみがやって来たことの成果は出ています。彼女が面接で選び、レギュラーに推した田村は反撃の口火を切り、持ち味を生かすためにレギュラーから外した朽木は逆転のランナーになり、彼女がレギュラーから外すことを反対した祐之助は劇的な結末を演出しました。ちょっと出来すぎですけどね。

 甲子園に行っての二階のインタビューが印象的ですね。どんな野球をしてもらいたいですかという問いかけは非常に面白いです。でも、答えってもらえたのでしょうか?
関連記事
スポンサーサイト



23 : 35 | 未分類 | トラックバック(20) | コメント(0) | page top↑
<<05/06のツイートまとめ | ホーム | まりあ†ほりっく あらいぶ  第5章 第1節「穢された姉妹」 第2節「悪戯な指先」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4769-2e940cd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『もしドラ』 第10話 感想
さて、結構批判的な事を書いちゃってます。 好きな方はお読みにならない様お願い致しますね。 シュミとニチジョウ【2011/05/06 23:43】
もしドラ 10話 最終回 みなみは高校野球に感動した 感想
毎日放送があるというのは、嬉しい反面起きているのが大変だったりもします。 さて、ドラッガーと野球部のマネージャーが出会った、マネジメントの物語もこれが最終回です。 KAZUの暮らし【2011/05/06 23:47】
アニメ「もしドラ」最終話
第10話「みなみは高校野球に感動した」  またり、すばるくん。【2011/05/06 23:55】
もしドラ #10
2週間にわたって放映された「もしドラ」も、いよいよ今回で最終回です。文乃の「逃げるな」という言葉に背中を押されて、ベンチへと帰ってきたみなみ。最初は苦戦する程高 日々の記録【2011/05/07 00:06】
もしドラ 第10話(最終回) 『みなみは高校野球に感動した』 感想
最終回にして、「野球部の定義」に立ち返ったということなのでしょう。 もしドラ 第10話(最終回) 『みなみは高校野球に感動した』 の感想です。 メルクマール【2011/05/07 00:55】
『もしドラ』 最終回 観ました
ここへきてプロダクションIGの本気が見えてきたような気がします。 野球の見せ方が本格的になってきたです。 第9回の時も凄かったですけど、最終回はもっと凄かった。 試合展開も山場でしたしね。しかもその流れがこう有って欲しいと言う展開だったと言うのが非常に良か... 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋【2011/05/07 03:25】
もしドラ 第10話(終) 「みなみは高校野球に感動した」 感想 
あなたはどんな野球をしてほしいですか? 「もしドラ」公式サイトはこちら! →http://www.moshidora.tv/ もしドラ 第10話(最終回)感想です。 終わりましたねー。個人的には物足りない部... crystal cage【2011/05/07 04:56】
「もしドラ」第10話(終)
ここは「もしドラ」第10話(終)のミラー用の記事となっています。 そして、甲子園へ・・・ レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105070002/ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を... 日々“是”精進! ver.A【2011/05/07 06:32】
もしドラ 第10話(最終話)「みなみは高校野球に感動した」
あらすじ(公式サイト) この決勝戦に勝てば、夕紀が願っていた程高野球部の甲子園出場が決まる。みなみが駆けつけ声援を飛ばす中、ピンチを乗り切ったエース・浅野。一点リードされた九回裏ツーアウト、次... GaRyu【2011/05/07 09:24】
【顧客の創造】『もしドラ』最終回『みなみは高校野球に感動した』レビュー(ラスト2話は『夕紀の死とみなみの葛藤』が描かれましたが『ドラッカー入門編』としてよく出来たアニメだと思いました)
&nbsp; &nbsp; 顧客の創造 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; あなたは どんな野球 をしてもらいたいですか? &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 僕達はそれ... 私的UrawaReds&SubCul【2011/05/07 10:04】
もしドラ 第10話(最終回)感想
いやー、良い作品でした。本当に感動しましたよ。 原作も読んでいますが、正直ここまで素晴らしいものになるとは 思いもしませんでした。 制作者さんの手腕が見事なものだったからかな、と感じます。 守破離という言葉がありますが、8話以降その言葉を思い出しました。 … サラリーマン オタク日記      【2011/05/07 12:22】
もしドラ 第10話(最終話)「みなみは高校野球に感動した」・感想
甲子園をかけた決勝戦。 その試合を見ていたみなみは自然と気持ちがこみ上げてきて、力の限り応援します。 9回裏、一点差で負けている程高。 そこで星出はバントをしましたね。 今までやってきたノーバント・ノーボール作戦を捨てたわけですから、程高への作... 青空と桜。【2011/05/07 13:09】
【もしドラ】最終話 まぁネタアニメとして楽しめたな
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら #10 みなみは高校野球に感動した 537 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:18:... にわか屋【2011/05/07 14:52】
もしドラ10話「みなみは高校野球に感動した」(感想)
感想 大事なのは本に縛られず、その先を見据える事 いよいよ地区大会野球。 みなみちゃんと程高は決勝まで勝ち上がります。 戦いは一進一退を繰り広げますが、相手側が常にリードを保ち続けます。 そ... 失われた何か【2011/05/07 17:34】
もしドラ 全10話
連休は何処にも出かけずに古いのから4月から放送開始のアニメ等を見続け、例年よりもアニメ三昧な黄金週間だったかも。そんな中、話題のアニメの「もしドラ」も1話から最終話まで欠かさずに視聴。 White wing【2011/05/07 17:38】
もしドラ第10話(最終話)感想
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/post-f569.html うたかたの日々別館【2011/05/08 00:02】
「もしドラ」 第10話最終回『みなみは高校野球に感動した』
 第10話最終回 「みなみは高校野球に感動した」  超有名作品のアニメ化であり、今回が始めての感想ですので、総括のような感想となります。  原作は、発売当初から、本屋で『もし高校野球の女子マネ... おきらく委員会 埼玉支部【2011/05/08 11:23】
もしドラ&FAIRY TAIL&ガンバ勝利
もしドラは週間放送も最終回で 決勝の途中から甲子園までだが 桜井で上手く決めたの良いけど 甲子園の所もう少し欲しかったし 初回から最終回まで感想だけど 全体的に... 別館ヒガシ日記【2011/06/20 18:57】
「もしドラ」10(fin)話の感想
「もしドラ」10話、観ました。予選決勝。遅れてやってきたみなみは、文乃の計らいで夕紀の代わりに、ベンチに入ることになった。しかし程高は追い詰められ、またもフォアボールで満塁にしてしまう。その時みなみの心に想いが溢れ・・・・・。 最新アニメ・マンガ 情報局【2011/07/15 00:54】
◎もしドラ第10話みなみは高校野球に感動した
ユウキは、キレイな顔ならぬ、優しい顔してんだろ状態になる。そして、決勝戦。ミ:がんばれ、みんながんばれ!そして、タムラが盗塁成功。好調のホシデは敬遠される。そして、カシ... ぺろぺろキャンディー【2012/04/18 23:51】
| ホーム |