たまゆら ~hitotose~ 第6話 「A それはいつかの日のこと、なので B そしてある日のこと、なので」
2011 / 11 / 07 ( Mon )
1999年・秋。ちびっこ麻音がかわいいですね。自作の絵本を作ってウキウキで読んでいるのがいいです。人が来ると恥ずかしそうに大人しくしているのが彼女らしいですね。そして口笛との出会い。滅茶苦茶感動しているっぽい麻音が面白いです。
楓、のりえ、かおるたちともこの頃出会っていたのですね。誰も覚えていなさそうですけど。偶然麻音のお話を聞いた楓が続きをせがむところが面白いですね。麻音がちょっと困り気味なのはかわいそうでしたけど。 のりえはちびっこのときから元気ですね。かおるを振り回している姿が良かったです。嫌がるかおるを上へ上へと連れて行き……みんな泣き出したときはどうなるのかなと思ったら、ここでも口笛。麻音大活躍です。 時は流れて2009年・春。麻音は中学2年生になっていました。もう島から出て一人暮らししていたのですね。なんか凄いです。ももねこ様を触ろうとどんどん歩いて行くのが面白いです。そうやって導かれて行ったのはテンションだだ下がりののりえ。まるで別人です。 ぽつりぽつりと言葉を交わしながらいろんなところを歩いていくのがいいですね。のりえのスイーツを食べなかった男の子はなんか駄目です。やはり甘いものを好きな人はいい人ですよね。 気持ちを伝えるのは難しい。そういう話をしながら、海まで来たところで麻音が口笛を吹きます。のりえが麻音の口笛から彼女の気持ちを理解していくのが良かったです。麻音にとって口笛はかけがえのないものになってしまいました。 なんて見事な口笛話でしょう。こういうお話が来るとは先週は思ってもいませんでした。
スポンサーサイト
|
|
魔法の口笛― wendyの旅路【2011/11/07 23:10】
第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」
麻音視点の出会いのお話。
・それはいつかの日のこと、なので
子供の頃にニアミスしてた4人。
自作の物語の恥ずかしが... いま、お茶いれますね【2011/11/07 23:20】
口笛に乗せて伝えられる思い
いつかの日のことでは幼い頃に出会っていた4人の高台で起きた出来事のお話。
ある日のことでは中学生になった麻音とのりえが夢について語り友達になるお話。
意外としっかり者であった幼い麻音が可愛くもあり格好良くもあった麻音回でした。 日刊アニログ【2011/11/07 23:21】
先週も温かいお話だったけれど、今回もとても温かいお話でしたね!
たまゆらにおけるマイエンジェルの麻音ちゃんとのりえちゃんの友情エピソード。
しかも幼き頃の四人がまさかあんな形で出会っていたとは・・・
巡り合わせですなー ようちゃん×ようちゃん【2011/11/07 23:22】
まったく、口笛は最高の楽器だぜ。
というわけで、
「たまゆら~hitotose~」6話
以心伝心の巻。
おとなしい子に、友達ができる。
たったそれだけのことで、こんなにも感動してしまうのはなぜなん... アニメ徒然草【2011/11/07 23:32】
今回は麻音主役の過去編2本立て♪
◆それはいつかの日のこと、なので
1999年秋のお話。
まだ幼稚園児だった麻音は、人見知りを直すべく、自分で書いた物語を景色のいい高台で読み上げていた。
そこへやってきた老夫婦に挨拶され、なんとか返事は返せたけど・... ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★【2011/11/07 23:35】
今回は、麻音回。
麻音と口笛、そしてのりえとの出会いのお話。
いい話でしたね。
口笛に対する印象が、変わりましたよ。
写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。
この春、海... ひえんきゃく【2011/11/08 00:52】
麻音づくしの二本立て~、癒しのほんわか口笛師誕生秘話!
「海がステージになったみたい…」
それは偶然という名の奇跡、なので。。。
いや~今回もめちゃくちゃ心温まる素敵なエピソードでした(*^_^*)
... つぶかぼアニメ感激ノート【2011/11/08 00:54】
今週は二本立て麻音回! カザミドリ〆【2011/11/08 01:49】
二本立て&麻音回、なので♪
提供も口笛ですごい!
口笛は口ほどにものを言うね~(ぉ)
★ 「それはいつかの日のこと、なので」
幼稚園のころ 実はみんな出会っていたのでした(笑)
なんか『君と僕。』みたいですが(^^;
みんな可愛いですね♪ SERA@らくblog【2011/11/08 01:53】
今回は2本立てなんですね!
彼女たちが子供だったころ、そしてちょっと前の彼女たち。
出会いってわからないものですねぇ。そしてきっかけは本当に些細で素敵なものです。
たまゆら~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なの?... あくあぐらす~Aqua Glass~【2011/11/08 02:22】
こんなときお姫様は口笛を吹くの
「たまゆら~hitotose~」第六話感想です。
オリジナルビデオアニメーション たまゆら オリジナルサウンドトラック(2010/12/22)中島ノブユキ、中島愛 他商品詳細を見る 知ったかアニメ【2011/11/08 03:35】
たまゆら ~hitotose~
第06話
『それはいつかの日のこと、なので』
『そしてある日のこと、なので』 感想
次のページへ 荒野の出来事【2011/11/08 05:21】
かわいすぎてどうしましょのぽってたちミニ時代。
どっかのファミレスバイトが見たらお持ち帰りしそうだw
サトジュンさん、こういうお話はでっかい反則です~
麻音ちゃん、口笛との出会い、なので。
絵... のらりんすけっち【2011/11/08 06:25】
今回は楓の友達の一人の麻音にスポットを当てたお話です。前半は麻音の幼稚園時代、後半は麻音の中学生時代、となっています。麻音が口笛を吹くようになったきっかけ、麻音がはじめて楓達と出会った時のこと、そして麻音がのりえと友達になった時のこと、などが描かれて... To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)【2011/11/08 06:44】
・たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」
今週は番組初の2本立ての放送。
…どちらかと言えば、A・B両パートともに麻音たんがメインな感じでしたね。
特にAパートの初めて口笛を吹けるようになった麻音た... 日記・・・かも【2011/11/08 07:52】
今週は2部構成で前半は1999年秋の頃の話でした、幼い麻音が高台で自作の絵本を音読するけど時々来る観光客が来ると読むのをやめる気持ちはなんとなくわかる気がします、多分みんなに聞いて欲しい本音があ... 萌えアニメで楽天生活【2011/11/08 08:39】
たまゆら ~hitotose~の第6話である。今回は二本立て♪
「それはいつかの日のこと、なので」
1999年、大崎下島。
自作の絵本を作った麻音は、誰もいないところで朗読。
恥ずかしがり屋だから人が... 勝手御免のアニメ独善批評!【2011/11/08 09:01】
たまゆら~hitotose~ですが、沢渡楓たちの子供の頃をやります。「いやよいやよもいいのうち」は随分早い段階で覚える言葉になっていますが、口笛で何かと癒されます。(以下に続きます) 一言居士!スペードのAの放埓手記【2011/11/08 09:32】
あまり喋らない麻音と、よく喋るのりえと。 10+1次元の世界【2011/11/08 13:53】
口笛は人に気持ちを伝える最高の楽器
小さい頃に会っていた4人、そして中学生のときに麻音とのりえの再会。
これが4人を親友とした切欠の1つでもあり麻音が口笛を吹く切欠になったのかもしれませんね。 時は零から【2011/11/08 19:30】
海がステージになったみたい・・!
場の空気が非常に悪くなった中で、麻音が勇気を振り絞って吹けた口笛の音色。
それはそこに居る子達全員の心に響いたようですね。
というか幼少の頃から、みんな名... ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~【2011/11/08 23:46】
たまゆら~hitotose~
#06 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので
461 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 21:27:59.35 ID:Oxs8XKbpO... にわか屋【2011/11/09 01:50】
二部構成で麻音ちゃんの過去話。「たまゆら -hitotose-」の第6話。
「それはいつかの日のこと、なので」
1999年・秋。まだ幼稚園の麻音ちゃん。
人気のない展望台で自分で創作(?)した絵本を音読... ゆる本 blog【2011/11/09 03:12】
もう6話目なんですね。
早いって気がしちゃうのです。
で、今回は1999年春のお話と、2009年春のお話のツーセットで麻音ちゃんサイドのお話でした。これ、2011年の段階が今ってことだとすると2年前、12年前ってことなのでAパートのお話でみんなは3才ってことに?
にし... 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋【2011/11/09 03:43】
たまゆら~hitotose~ #06の視聴感想です。 二本立てのようなきっとひとつのお話、なので(ぇ 絵本。 好奇心。 口笛。 再会。 記憶。 ……海がステージになったみたい♪ ↑さぁポチッとな 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-【2011/11/09 05:41】
たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る
桜... 北十字星【2011/11/09 05:56】
「だってこの口笛が私に友達を作ってくれたんだから」 あるアッタカサの日常【2011/11/09 06:59】
今回は過去話の二本立てでしたね。第4話でかおたんとのりえちゃんが麻音ちゃんの旅館に来たことがあるような気がすると言っていた理由が、ようやくこの回でわかりました。
自分のことを、自分が作った物語... 夕焼けの放課後【2011/11/09 17:07】
「それはいつかの日のこと、なので」
口笛と四人の出会い
そんな時お姫様は口笛を吹くの!
友達になる必然的な出会いなんでしょうね^^
自分が作ったお話を音読している麻音 このころから既に恥ずかしがりやな子だったのねw
口笛を吹く女性に出会う ... あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w【2011/11/09 20:30】
たまゆら~hitotose~第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日 藍麦のああなんだかなぁ【2011/11/09 21:18】
大切な口笛。
たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る 新しい世界へ・・・【2011/11/09 23:21】
たまゆら~hitotose~「第6話 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」に関するブログのエントリページです。 anilog【2011/11/10 12:39】
たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので」「そしてある日のこと、なので」
今週のたまゆらは二本立て!
素晴らしい構成だった!
とくに後半むっちゃ感動した!!
前半「それは... くろくろDictionary【2011/11/10 18:16】
■それはいつかの日のこと、なので1999年、秋――大崎下島の歴史の見える丘公園のベンチの上で自作の絵本を声を出して読んでいた幼い桜田麻音は、人がやってくる度に恥ずかしくなって読むのを止めてしまっていた。そんな時、一組のカップルがやってきて、女性が彼氏に請わ... 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-【2011/11/10 20:16】
「たまゆら」の第6話です。
麻音がいっぱい出てきた昔の思い出話。楓が竹原にやってきてから行動をともにしている4人は、実はずっと以前から知り合っていたようなのです。大崎下島にある麻音の実家の旅館... なになに関連記 swung dash-style【2011/11/10 22:44】
今回は二本立て。麻音ちゃん♪ LUNE BLOG【2011/11/11 21:44】
○「お好み焼き、食べたぁ~い」 ×「そこそこ、おったまげた~?」 ×「ドンドコ、ズンドコショ~?」 ・・・「まだまだだな、おぬしら」 ・・・・・・って、そんなのわかるわけねーだろーがーーー!(爆) ・・・といった感じでCパートでちょっとズッコケな、『たまゆら... ボヘミアンな京都住まい【2011/11/13 15:46】
マオンさんの子供時代。自分の考えた絵本を読む。そして、フウさまに聞かれる。とっくりで顔隠しくる。さらに、カオルと、ノリエがやってくる。旅館に泊まりに来てた。ノリエがこけ... ぺろぺろキャンディー【2012/03/25 07:20】
|
| ホーム |
|